スバル アフィリエイト広告

スバル新型フォレスターは買って後悔しないか?【新型の出来は素晴らしい!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スバルフォレスター、2018年に、今の現行型が発売され、2021年9月に、D型が発売されています。

 

フォレスターは買って後悔しないか?ということを、

  1. 私自身が実車を見て運転した感想
  2. 一般ユーザーのクチコミ評価
  3. リコールなどの不具合情報

これらをもとに記事にまとめますので、参考にしてみてください。

 

結論から言うと、新型フォレスターの出来は、実際にD型のSPORTグレードを見て運転してみた感想からすると

  1. 従来のスバル車の感覚を残しつつも大幅進歩している
  2. 低速から力強い加速
  3. 快適な乗り心地
  4. 十分に広い室内とラゲッジ

と、アウトバックオーナーである私としては、全く欠点のない、素晴らしい出来であると感じました。

ぶっちゃけ、私がアウトバックから乗り換えるなら、レヴォーグよりもフォレスターかな!?と思えるほどの出来の良さがありました。

 

欠点は燃費くらいで(別に燃費もそこまで悪くはない)、燃費スペシャルな車を求めているのでなければ、万人に進められる車ではないかと思います。

 

フォレスター価格紹介

スバルフォレスターの各グレードごとの車両価格は、以下の通りです。

グレード 価格 パワートレイン
Touring 299.2万 ハイブリッド
X-BREAK 313.5万 ハイブリッド
Advance 323.4万 ハイブリッド
SPORT 335.5万 1.8ターボ
XT-EDITION 335.5万 1.8ターボ
STI SPORT 363万 1.8ターボ

フォレスターのグレードは上述の通り4グレード、パワートレインは、2.5リッター自然吸気エンジンはなくなり、ハイブリッドと1.8リッターターボに統合されました。

新型レヴォーグと同じエンジンである1.8リッターターボを積んだグレードはSPORTで、値段的には一番上のグレードになります。

 

フォレスターのハイブリッドとターボモデルのスペックの違い

フォレスターのスペック紹介をします。

スペック e-BOXER 1.8ターボ
全長×全幅×全高(mm) 4625×1815×1715 4625×1815×1715
ホイールベース(mm) 2,670 2,670
車両重量(kg) 1620~1640 1570
最小回転半径 5.4m 5.4m
ラゲッジ容量 509リッター 520リッター
エンジン 2リッタNA + モーター 1.8リッターターボ 
最高出力 145ps/6,000rpm 177ps/5,200-5,600rpm
モーター出力 13.6ps
最大トルク 188Nm/4,000rpm 300Nm/1,600-3,600rpm
モータートルク 65Nm
トランスミッション リアトロニック(CVT)
駆動方式 AWD
燃費(WLTC) 14.0km/L 13.6km/L
燃費(市街地) 11.2km/L 10.3km/L
燃費(郊外) 14.2km/L 14.3km/L
燃費(高速道路) 16.0km/L 15.2km/L
燃料タンク容量 48リッター 63リッター
乗車定員 5名

スペックの通りで、ハイブリッドのe-BOXERと言えど、燃費はそこまででもなく1.8ガソリンターボと大差はありませんでした。

あとバッテリーを積載しているため、燃料タンク容量がe-BOXERのほうが48リッターと少ない、ラゲッジ容量が多少少ないという特徴があります。

 

ざっくりと違いをまとめると

  1. ハイブリッドのほうが車重が重く、パワーは低い
  2. ハイブリッドのほうが燃料タンク容量が小さい
  3. ハイブリッドのほうが燃費は上だが、ほぼ差はない
  4. ハイブリッドのほうがトランク容量は少ない

というところです。

 

個人的には、ハイブリッド(e-BOXER)のほうが、燃料タンク容量が48リッターと、ターボモデルよりも15リッターも少ない!のは大きい違いと思います。

燃費が大差ないので、仮に8割までの燃料タンク容量での航続距離を計算すると(タンク容量ギリギリまで走る人はあまりいないと思いますので)

 

市街地燃費がハイブリッドで11.2km/L、1.8ターボが10.3km/Lなので

  1. ハイブリッド:430km
  2. 1.8ターボ:519km

と、かなりの開きがあります。

 

郊外や高速道路だと、ハイブリッドと1.8ターボモデルでは、燃費の開きは更に少なくなるので(郊外だとむしろターボのほうが燃費が上)、航続距離の開きは更に大きくなります。

この航続距離というのは、長く使っていると地味に見逃せない要素になってきます。

 

ロングツーリングするならもちろんのこと、普段使いでも、ガソリンスタンドにどの程度の頻度で行かなくてはいけないか、に直結するからです。

個人的には、1.8リッターターボのほうが、フォレスターという車の正確に合っているのでは、と感じます。

 

市街地燃費や環境に考慮するなら、e-BOXERのほうになりますね。

 

フォレスターの外観・室内広さ

外観

外観は、D型でフロントフェイスが少し変わりました。

フォレスターというとオフロード色が強いですが、この新型は、都会でオンロードを走っていても似合う外観だと思います。

 

室内

室内は十分に広く、後部座席に座っても、身長173cmの私が座って、拳2〜3つぶんの余裕があります。また、頭上も十分に広いです。

ファミリーカーとしても申し分のない広さです。

 

トランクも大容量が確保されています。

自分のアウトバックと比較すると、幅はアウトバックよりも広く、奥行きはアウトバックよりも小さいですが、高さもあるため、自分のアウトバックよりも広く、使いやすそうに感じました。

 

ただ、ラゲッジを開けたときの高さがかなりあり、身長173cmの私でも、手動で閉めるのは高さが結構ギリギリ、という感じがありました。

そのため、女性がメインで使うなら、自動パワーリヤゲートはほぼ必須、の装備であると感じます。

 

フォレスターを実際に試乗してみた感想

フォレスターSPORTの試乗評価結果について、まとめたいと思います。

以下の評価観点に則って評価をしたいと思います。

あくまで個人的な評価ですが、S~Dの5段階評価としています。

 

フォレスターSPORTの試乗結果の感想

評価項目 評価観点 評価
エクステリア 所有して満足感があるか・高級感はあるか A
インテリア ファミリー用として使いやすいか A
エンジン性能 加速感が良いか、運転して違和感がないか A
走行性能 運転しやすいか、安心・安定感があるか A
乗り心地 ファミリー用として快適か A
燃費 燃費が良いか、維持費がかからないか B
安全性能 ファミリー用として安全性能が優れているか S
価格 価格に見合った価値があるか A
個人的な欲しさ 個人的に欲しいかどうか A

個人的に採点すると上記結果で、エンジン、走行性能、乗り心地は申し分ない!という出来でした。

走らせたときの安定感や視界の良さ、しなやかな乗り心地が、まさにスバル車!という感覚が強く、素晴らしい出来であったな、と感じます。

試乗した感想の詳細は、別記事にまとめていますので参考にしてみてください。

スバルフォレスターSPORT D型 試乗・採点評価【これはいいぞ!】スバルフォレスターD型のSPORTに、試乗することができました! SPORTグレードは、新型レヴォーグにも搭載されている1.8リッ...

 

フォレスターX-BREAK(e-BOXER)の試乗結果感想

フォレスターX-BREAK(e-BOXER)の試乗評価結果について、まとめたいと思います。

あくまで個人的な評価ですが、S~Dの5段階評価としています。

評価項目 評価観点 評価
エクステリア 所有して満足感があるか・高級感はあるか A
インテリア ファミリー用として使いやすいか A
エンジン性能 加速感が良いか、運転して違和感がないか B
走行性能 運転しやすいか、安心・安定感があるか A
乗り心地 ファミリー用として快適か A
燃費 燃費が良いか、維持費がかからないか B
安全性能 ファミリー用として安全性能が優れているか S
価格 価格に見合った価値があるか A
個人的な欲しさ 個人的に欲しいかどうか B+

フォレスターのe-BOXERは、2リッターガソリン + モーターの組み合わせです。

1.8ガソリンターボのSPORTと比較するとどうかな?と思ったのですが

  1. 加速がSPORTと比較して穏やか(悪く言えばダルイ)
  2. ブレーキに違和感あり

という印象で、ドライバビリティ(運転感覚)は、SPORTのほうが個人的には好みだな、と思いました。

まず加速ですが、燃費重視のIモードだと若干重さを感じます。

 

ちなみに最近のSUBARU車はドライブモードが選択できます。

  1. Iモード(普段使いの燃費重視モード)
  2. Sモード(速く走るスポーツモード)

と、モード切替があるのですが、Iモードでの加速感は、若干のダルさを感じました。

Sモードにすると、加速時にエンジンの回転数が上がりやすくなり、ダルさは感じなくなりました。

そのため試乗時にはIモード、Sモードを交互に試してみたのですが、短時間の試乗では「これがベストだな」というのを掴み切れなかった、というのが正直な感想です。

 

ブレーキに違和感あり、と書いたのは、おそらくハイブリッドの回生ブレーキの制御で、踏んでいる途中で急に効くという感覚があったためです。

SPORTや、アウトバックにはそのような感覚はなく、踏力に応じて徐々に効いてくる、スバルお馴染みのブレーキタッチでした。

そのためe-BOXERがそのような調整になっているものと思います。

ハンドリングの良さはSPORTと同等レベルでした。

フォレスターX-BREAK(e-BOXER)試乗記【なかなか良いがSPORTの方が好み】買い替えにあたりフォレスターを検討したかったので、まだ試乗したことのないe-BOXERのグレードをディーラーで試乗させていただきました。...

 

【車買い替え検討の際】10万以上お得に購入する方法

車買い替えの場合、簡単な手間をかければ10万以上お得に購入できる方法があります。

私の実体験で、14年落ちのレガシィアウトバックを一括査定に出しました。14年落ちでアイサイトなしの車両だったので査定は絶望的と思っていたのですが(汗)

    1. ディーラー下取り:3万円
    2. 車買取一括査定:13万円

    と、なんと10万円もの査定アップになりました!

    絶対にこのひと手間は、かけるべきだと言えます。

    車買取一括査定サービスは大して手間でもないので実施すべき

    車買取一括査定サービスを利用したときのデメリットで、「電話が大量にかかってくる・・・」ということをよく聞きますが、以下に記載のMOTA車買取であれば、一番査定額を高くつけた最大3社のみの対応で済むので手間も大したことがないです。

    またMOTA車買取というサービスでは、電話連絡の時間帯指定をすることができましたので、私は18時以降とし、その時間帯に電話対応をしたので特に苦労はしませんでした。

    MOTAの場合、かかってくるにしても最大3社なので、30分程度の電話で対応は終わります。

     

    実車査定立ち合いについても、自宅に買取業者が来てくれるので、ただ自宅で立ち合うだけです。大体30分程度で終わります。

    複数業者とやり取りをする場合、同じ日程で調整することもでき、一度で済ませてしまえばそこまで手間でもないです。

    別業者が同時間帯に集まることに関しても、依頼をすれば普通に実施してもらえます。

     

    MOTA車買取

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「MOTA車買取」のホームページに飛ぶことができます。

    最近勢いのあるMOTAが運営する車買い取り査定サイトです。

    私も実際に利用したサービスです。

    MOTA車買取とは 申込み翌日18時には複数社の査定結果がネットで見れて、やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみなので、従来の一括査定にありがちな電話ラッシュがない、新しい車買取一括査定です。

    高額査定をした最大20社のうち、上位最大3社のみからのご案内のため、電話ラッシュでうんざりする事がありません。

    私も経験がありますが、一括査定は一斉に電話がかかってきてしまうので・・・この方式なら上位3社だけで済むので、楽でよいです。

     

    カーセンサー簡単ネット社査定

    また大手のリクルートが運営している車買取一括査定サービスも紹介します。

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「カーセンサー車査定」のホームページに飛ぶことができます。

    カーセンサーはリクルートが運営する車買い取り査定サイトです。

    最大手のリクルートが運営しているというのもあり、安心感のあるサービスと言えます。

    複数買取業者の一括査定、もしくはオークション形式による最も高値をつけた1社のみとの交渉を選択可能です。

    一括買い取り査定サイトの最大手で、買い取り形式も選択できるので自分の希望に応じた活用ができます。

    複数業者との電話が煩わしいという場合は、オークション形式にしてしまえば、1社のみとのやり取りで済みます。

     

    ユーカーパックらくらく一括査定

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「ユーカーパックらくらく一括査定」というホームページに飛ぶことができます。

    ユーカーパックの良いところは、買取業者それぞれの電話応対をすることはなく、ユーカーパック1社のみのやり取りで済むということにあります。

    ユーカーパックが査定し、その結果をもとに買取業者が買取金額を出し、一番高値を付けた業者に売却するというシステムのようです。

    上記で紹介したサービスとは少し方式が違うサービスで、この方式でも高値で売却できるのであれば一番手間がかからなくて良いな、と感じます。

     

    車買取一括査定サービスの体験談および比較を以下記事にまとめているので参考にしてみてください。

    車一括査定はやめたほうがよい?デメリットと対処方法紹介今回レガシィアウトバックの車買い替えにあたり、現行の14年落ちレガシィアウトバックを車買取一括査定サービスに出しました。 車買取一...

     

    車一括査定利用の際のよくあるQAについて

    はじめて車一括査定を利用する方に向けて、よくある質問と回答をまとめます。

     

    一括査定に出すタイミングはいつが良いか?

    査定を受けた後、時間が経ってしまうと査定額が落ちる可能性があります。

    また、引き取り予定日が長いと、買取店も買い取り額にマージンを取りたくなり、本気の金額が出ない可能性があります。

    そのため、納車日が決まってから一括査定に出すのが一番良いタイミングだと思います。

    新車であれば、ディーラーから納車予定日の連絡が来てからがベストだと思います。

    中古車は、現車があるのであれば、契約から納車日までの期間が短いのでそこまで意識しなくてもよいです。

     

    買取店から電話が掛かりまくってくるのか?

    これは上述の通りで、使うサービスにもよりますが、かかってきても数社程度というところです。

    私が利用したMOTA買取であれば、電話連絡は最大3社までとなります。

    買取店も、一括査定に出した後、現車査定日程さえ調整してしまえば、その後かかってくることはないです。

    そのため、最初に査定を申し込むときは、電話応対できる時間帯と日にちに実施したほうがよいですが、一度対応してしまえばその後かかってくることはないので、そこまで掛かりまくってくる、というほどでもないです。

     

    現車査定日程は複数業者で同じ日にできるか?

    複数業者に買取査定をお願いする際の現車査定日について、同じ日に複数業者に査定してもらうことも可能です。

    むしろ日程を分けるほうが面倒だし、1つの買取店から買取のプレッシャーをかけられることにもなると思うので、いっぺんに査定してもらったほうが良いと思います。

    買取業者によっては、「その日はちょっと・・・」とか、「できれば店舗に来ていただけますか」とお願いされることもありましたが、私はそういった業者は断ってました。

    買取店も数が多いので、こちらの都合に合わなければ別業者にお願いする、というスタンスでよいと思います。

     

    ローンや残クレの途中でも一括査定に出せるか?

    私は経験したことがないですが、ローンや残クレの途中でも問題なく買い取ってもらえるようです。

    その場合、買取店がローンや残クレの残債を処理してくれるようですが、買い取り額より残債が多く残る場合、買取店への金額振り込みが必要となるようです。

    買い取り額のほうが残債よりも多ければ、差額が支払われます。

     

    買取契約後の引き渡し日は調整可能か?

    契約後の引き渡しタイミングは調整可能です。

    私は納車日当日の引き渡し指定をしました。

    ただ、数カ月先とか、引き取り予定日が先すぎると、買取店も本気の金額では買い取ってもらえなくなるので(相場値下がりのマージンを取りたくなるはず)、次の車の納車日が決まってから、2週間前くらいに買取査定に出すのがベストタイミングだと思います。

     

    フォレスターの一般ユーザー評価・口コミ

    フォレスターの一般ユーザー・口コミ評価について、価格.comの評価を紹介します。

     

    燃費以外は、すべて平均点以上の評価、ということで、フォレスターの評価はとても高いことがわかります。

     

    燃費は・・・正直ハイブリッドモデルでも、あまり期待しないほうが良さそうです(^^;

    街乗りだと、ハイブリッドでも実燃費は10km/L強程度、という意見が多く、燃費を期待するとがっかりすると思います。

    個人的には、ハイブリッドよりも、力強くて軽快に加速してくれる、1.8ガソリンターボのほうをおすすめしたいところです。

     

    フォレスターのリコール・不具合情報

    2021年9月現在、新型フォレスターのリコール・改善情報がいくつか出てきたので、まとめます。

    スバルのリコール情報ページ

    2021年4月15日

    リヤスタビライザのブラケットと車体の締結面において、使用過程でボルトが緩み、当該取り付け部にガタが生じて異音が発生することがある。そのまま使用を続けるとボルトが脱落する可能性があり、最悪の場合ブラケットが周辺部品を傷つけるおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    e-Boxer:平成30年7月3日 ~ 令和元年5月31日

    2.5ガソリン:平成30年8月24日 ~ 令和元年5月7日

    2020年12月11日

    パワーリヤゲート装着車両において、コントロールユニットによるリヤゲートラッチの制御が不適切なため、リヤゲートラッチの状態がパワーリヤゲートの作動条件を満たさなくなるものがある。そのため、電動操作によるパワーリヤゲート開閉作動ができなくなるおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    e-Boxer:平成30年8月24日 ~ 平成31年4月11日

    2.5ガソリン:平成30年7月3日 ~ 平成31年4月11日

    2019年11月28日

    ブローバイガス還元装置において、PCVバルブの材質が不適切なため、クランクケース接続部の耐久性が不足しているものがある。そのため、当該接続部の破損により燃焼室にエンジンオイルが浸入し燃焼、マフラーから多量の白煙が発生して、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    e-Boxer:平成30年8月24日 ~ 平成30年10月17日

    2.5ガソリン:平成30年7月3日 ~ 平成30年10月22日

    2019年1月31日

    電動パワーステアリングにおいて、コントロールユニットの端子部の製造条件が不適切なため、回路が絶縁されずに導通するものがある。 そのため、警告灯が点灯するとともにパワーステアリングのアシスト機能が停止し、ステアリングの操作力が増大するおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    e-Boxer:平成30年12月28日~平成31年1月16日

    2.5ガソリン:平成30年12月28日~平成31年1月14日

    2019年8月29日

    ハイブリッドシステムの電圧変換装置(DC/DCコンバータ)において、構成部品であるICの製造工程設備の取扱いが不適切なため、加工時に不純物が付着したものがある。そのため、最悪の場合、不純物の影響により当該ICの内部回路が絶たれ、DC/DCコンバータが作動停止し、EV走行及びアイドリングストップしなくなるおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    e-Boxer:令和元年7月12日 ~ 令和元年7月22日

    2018年9月27日

    電動式リヤゲートに取り付けられているリヤゲートステー取付用ブラケットにおいて、製造管理が不適切なためボールスタッドのカシメが不十分なものがある。そのため、リヤゲート全開の状態からさらに上側に力を加えた場合、ボールスタッドがブラケットから外れ、リヤゲートやリヤゲートステーが降下し身体の一部にあたるおそれがある。

    リコール対象車両・期間

    2.5ガソリン:平成30年7月3日 ~ 平成30年8月6日

    新型フォレスターに関するのは、2018〜2021年で上記6件です。

    • 電動パワーリヤゲート:2件
    • 電動パワーステアリング:1件
    • ハイブリッドシステム:1件
    • エンジン関連:1件
    • スタビライザー:1件

    内訳は上記の通りです。

    また、C型で追加されたSPORTに関するリコール情報は、まだ出ていません。

    個人的には、ハイブリッドシステムに関するものが1件と少ないのが、とても優秀だなと感じます。

     

    また、国土交通省のホームページにも、ユーザーの不具合情報一覧があるので、新型フォレスターのものをまとめてみます。

    右折時待ちでアクセルペダルを踏んでも発進しなくなった。アクセルペダルを強めに踏むとアイサイトが一時停止しました、パーキングに入れて下さいと表示が出て、パーキングに入れなおしてみたが症状は改善せず。エンジン再スタートで動くようになった。

    対象車両:e-Boxer

    ショッピングセンターに入ろうと、ゆっくり左折したところ、突然アイサイト視界不良やVDCなどの警告表示が点灯し、エンストした。シフトをパーキングに戻して下さいとの表示が出て、エンジンを再始動させることになった。

    対象車両:e-Boxer

    チェックしたところ新型フォレスターに関するものは、この2件ですね。

    両方ともe-Boxerで、エンストに関するもので、エンジン再始動で直った、という事象のようです。

     

    上記事象を見ていると、不具合報告の数自体は、とても少なく、信頼性は高いということが伺えます。

     

    フォレスターの出来は素晴らしい!燃費以外で後悔はしない出来と言えます

    上記でまとめた通り、新型フォレスターの出来は素晴らしいと結論づけられます。

    ミドルサイズのSUVで、アウトドアメインで使う方には特にハマりそうです。また、オンロードの乗り心地も上質で、街乗り用としても申し分のない出来と言えます。

     

    私個人的には、1.8ターボのSPORTのほうが良いと感じました。e-BOXERか、SPORTかは乗り比べてみた方が良いと思います。

     

    燃費だけは・・・ちょっといまいちですかね(汗)

    ハイブリッドモデルがありますが、燃費はあまり期待しないほうが良いと思います。

    燃費を期待してフォレスターを買うと、おそらく後悔します。燃費を期待するならホンダヴェゼルのハイブリッドや、CX-5のディーゼルモデルを買ったほうがよいです。

     

    走行性能や乗り心地、安全性能は素晴らしいものがあるので、ファミリー用としても良く、多くの方に満足してもらえる出来と言えます。

    私も実際に試乗してみて、次期愛車として最有力だな、と感じた次第です。

     

    関連記事

    当記事を気に入っていただけましたら、ツイッターのフォローを頂ければ、ツイッターで最新更新情報をお届けいたします。
    スバルフォレスターとアウトバックでどっちを購入するか迷う?違いを解説しますスバルのSUV フォレスターとアウトバックについて、どちらを購入するか迷う方もいらっしゃると思います。 私はBRアウトバックオーナ...
    中古車・新車購入でいらないオプション・諸費用まとめ、およびリセールの上がるオプションを紹介私はスバリストで、レガシィを3台続けて中古購入しています。 直近では2023年2月に、現行型のレガシィアウトバックを中古購入してお...
    新型フォレスターアドバンスを買って後悔するポイントは?SPORTグレードと比較マイカーの2009年式アウトバックがそろそろ買い替え時期のため、次期マイカーとして新型(SK)フォレスターを検討しています。 平日...
    スバルフォレスターのリセールバリュー調査結果まとめ【フォレスターはリセール高い】スバルフォレスターは中古価格市場でも高値維持していていますが、フォレスターを売却するといくらくらいになるのか?リセールバリューについて記...
    新型レガシィアウトバック試乗記【走りと車の質感が感動レベルで良すぎ!欲しい!】新型レガシィアウトバックのLimitedに、試乗することができました! 本当は、フォレスターのe-Boxerを買い替えにあたり検討...