※2024年3月8日、M3の新型発売に伴い記事更新しました
私は去年私用PCとしてWindowsのHP ENVY x360 13-ayを購入しました。モバイルノートとして完成度が高く、ある程度満足していますが、MacBook Airがやはりモバイルノートとして魅力的だなと感じています。
HP ENVY x360 13-ayは、以下の点、少しながら不満点があります。
- ディスプレイ解像度がフルHD(1920×1080)まで
- ディスプレイ画面比率が16:9で縦に狭い
作業効率を考えると、解像度がもう1段階上で(2560×1440~)、縦長ディスプレイ(3:2の比率に憧れる)だと、ワードプレスの画面が縦に広くなるのでもっと作業効率上がりそう、と思っています。
あとモバイルノートパソコンの大きさは、今の13インチサイズが、マクドナルドなどの狭い机でも問題なく使えてベスト、大きくても14インチまで、が良いと思っています。
- 2Kクラスの解像度
- 3:2クラスの画面比率
- 13~14インチクラスのモバイル性能
- 打ちやすいキーボード
これらをクリアしているノートパソコンは何か?・・・実はMacBook Air がバッチリクリアしているんですよね。
もし次買い替えるとしたら、MacBook Air にも対抗できる性能とモバイル性をもつWindowsノートパソコンが欲しいと思い、探してみることにします。
MacBook Air スペックについて
※2024年3月9日、新型M3が発売されました。
MacBook Air M3
M3チップモデル
OS | macOS |
CPU | Apple M3チップ |
メモリ | 8GB~24GB |
ディスプレイ | IPSテクノロジー搭載13.6インチ(対角)LEDバックライト |
SSD | 256GB~2TB SSD |
光学ドライブ | なし |
無線LAN | Wi-Fi 6E対応 |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.3) |
Webカメラ | 1080p FaceTime HDカメラ |
指紋認証 | あり |
外形寸法(mm) | 約 304.1x215x11.3mm |
インターフェイス | MagSafe 3充電ポート 3.5mmヘッドフォンジャック 2つのThunderbolt / USB 4ポート |
バッテリー |
|
重量 | 1.24kg |
価格 | 16.48万円~ |
M2チップモデル
OS | macOS |
CPU | Apple M3チップ |
メモリ | 8GB~24GB |
ディスプレイ | IPSテクノロジー搭載13.6インチ(対角)LEDバックライト |
SSD | 256GB~2TB SSD |
光学ドライブ | なし |
無線LAN | Wi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.0) |
Webカメラ | 1080p FaceTime HDカメラ |
指紋認証 | あり |
外形寸法(mm) | 約 304.1x215x11.3mm |
インターフェイス |
|
バッテリー |
|
重量 | 1.24kg |
価格 | 14.88万円~ |
スペックは上記の通りです。
- 2Kのディスプレイ解像度
- 3:2に近い縦長ディスプレイ
- 1.24kgのモバイル性能
- 30Wと出力低めの電源アダプタ
- 軽めの動画編集もこなせる高性能
- 打ちやすいキーボード
と、モバイルとして使うには素晴らしい性能を持っています。
CPUはApple M2,M3というApple開発独自CPUで、MacBook Air に搭載されているのは電源アダプター出力も30Wと、一般的なノートパソコンと比較して電力消費が少ないことが特徴です。
M2の性能について、CineBench R23のスコアを紹介します。
CPU | マルチコア | シングルコア |
Core Ultra 7 155H | 12000 | 1700 |
Ryzen 7 6800U | 11620 | 1481 |
Apple M3(Air) | 10437 | 1965 |
Core i7-1260P | 9018 | 1799 |
Apple M2(Air) | 8714 | 1695 |
Ryzen 7 5800U | 9276 | 1436 |
Core i7-1165G7 | 4122 | 1383 |
M2は、Intel第12世代Core i7-1260P、AMD Ryzen 6800Uと大体同程度、少し劣るくらいの性能のようです。
また動画編集性能は、Core i7-1260P、AMD Ryzen 6800Uと同程度、もしくは少し勝る?くらいの性能のようなので、性能は大体同じくらいのようですね。
普段使いは超快適、動画編集も軽めであればOK、というスペックです。
これに対抗できるスペックを持ったWindowsノートパソコンを探し、スペック比較していきます。
HP Spectre x360 14がMacBookAirの対抗
OS | Windows 11 Pro 64ビット |
CPU | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 155H |
メモリ | 32GB(デュアルチャネル) |
ディスプレイ(有機EL) | 14.0インチワイド・2.8Kブライトビュー・OLEDタッチディスプレイ(2880 × 1800) |
SSD | 1TB SSD(PCIe Gen4x4 NVMe M.2) |
アクティブペン | HP MPP アクティブペン(ブラック) |
無線LAN | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E対応) |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.3) |
Webカメラ | HP Wide Vision 9MP IR カメラ (約900万画素) |
指紋認証 | あり |
顔認証 | あり |
外形寸法 | 約 313 × 220 × 16.9 mm |
駆動時間 | 最大13時間(66Wh) |
重量 | 1.44kg |
価格 | 19万円台~ |
※2024年10月、後継のHP OmniBook Ultra Flip 14-fhが発売されました。
HP OmniBook Ultra Flip 14-fh
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 258V |
メモリ | 32GB |
ディスプレイ(有機EL) | 14.0インチ・2.8K・OLED タッチディスプレイ (2880×1800) |
SSD | 1TB SSD |
無線LAN | IEEE 802.11be (Wi-Fi 7) |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.4) |
Webカメラ | 9MP IR AI カメラ (約900万画素) |
指紋認証 | あり |
顔認証 | あり |
外形寸法 | 約 313 × 216 × 14.9 mm (最厚部) |
駆動時間 | 最大20時間 |
重量 | 1.34kg |
価格 | 24.97万円~ |
MacBook Airに近いスペックと言ったら、思い浮かんだのが上記のHP Spectre x360 14です。
- 2Kクラスの解像度
- 13~14インチクラスのモバイル性能
- 打ちやすいキーボード
これらを、HP Spectreはすべて満たしています。まあまあ高いですが・・
HPは学割も実施しており、以下に該当する方であれば安く購入できます。
- 小学校、中学校、高等学校、大学、大学院、専門学校の学生、またその学校に進学が決定した生徒
- 大学受験予備校に在籍する学生
- 上記学生のお客様の保護者
- 教職員および教育関連機関にお勤めのお客様
例えば私は小学生の保護者なので該当になります。
学割だと上記構成で20.9万円で購入できます。
また日本HPより当サイト用の割引クーポンを提供していただきました。
下のリンクより購入していただくと、税込13.2万円以上のノートパソコンが7%オフで購入できます。【広告】【提供:株式会社日本HP】
CineBench R23のスコアは以下です。
CPU | マルチコア | シングルコア |
Core Ultra 7 155H | 12000 | 1700 |
Core Ultra 5 125H | 12000 | 1700 |
Apple M2(Air) | 8714 | 1695 |
Apple M3(Air) | 10437 | 1965 |
Core i7-1255U | 7545 | 1761 |
Core i7-1250U | 7081 | 1570 |
Ryzen 7 5800U | 9276 | 1436 |
Core i7-1165G7 | 4122 | 1383 |
性能はほぼ互角かなと思います。
MacBook Air とスペック比較していきます。
比較項目 | MacBook Air | HP Spectre |
CPU性能 | ◎ | ◎ |
ディスプレイ | 2560×1666 | 2880 × 1800 有機EL |
キーボード | 〇 | 〇 |
重量 | 1.24kg | 1.44kg |
インターフェイス | △ | 〇 |
バッテリー | 最大15時間 | 最大11.5時間 |
価格 | 22.48万 | 19.9万~ |
デザイン | ◎ | ◎ |
質感 | ◎ | ◎ |
その他 | – | タッチパネル |
- CPU性能は互角
- コスパはHP Spectre優勢
- ディスプレイはHP Spectre優勢
- 重量はMacBook Air 優勢
- バッテリーはMacBook Air 優勢
モバイル性能はMacBook Air が上ですが、ディスプレイやコスパはHP Spectreが上です。
・・・というかMacBook Air、メモリ16GBでストレージ512GBにすると22.48万になるんですね。高いですね・・
そうなるとHP Spectreは、メモリ32GBでも22~23万となり、HP Spectreのほうがお買い得です。
レビュー記事を書いているので参考にしてみてください。
2024年新型のレノボThinkBook 13x Gen4が良い
レノボ ThinkBook 13x Gen4
OS | Windows11 Home(64bit) |
CPU | インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 125H、Core™ Ultra 9 プロセッサー 185H |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe |
液晶 | 13.5″ 2.8K液晶 (2880 x 1920) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, HDR400, 100%sRGB, 500 nit, 120Hz, ブルーライト軽減パネル |
重量 | 1.17kg~ |
サイズ | 292.9 x 205 x 12.9 mm |
カメラ | IR&1080p FHDカメラ (電子式プライバシーシャッター付)、TOFセンサー |
認証 | 指紋センサー |
バッテリー | 74Whr 動画再生時 約12.1時間・アイドル時 約32.9時間 |
価格 | 15.99万~ |
ThinkBook 13x Gen4は新型になり、大きくグレードアップしハイエンド機種になりました。
- 最新のIntel Core Ultraで抜群の性能
- 色域が広く解像度2.8Kのディスプレイ
- 画面比率3:2と縦に長い
- 重量は1.17kgと軽量
- モバイル性能が高い
と、素晴らしい出来栄えでしいた。
その分価格は、15.99万~と高くなってしまいましたが、性能や品質を考えると十分にコスパは良いと言えます。
外観はとても高級感があります。MacBookに対抗できるだけの質感があると言えます。
CineBench R23のスコアは以下です。
CPU | マルチコア | シングルコア |
Ryzen 7 6800H | 13505 | 1481 |
Ryzen 7 6800U | 11620 | 1481 |
Core i7-1260P | 9018 | 1799 |
Apple M2(Air) | 8714 | 1695 |
Apple M3(Air) | 10437 | 1965 |
Core Ultra 5 | 11000 | 1700 |
Ryzen 7 5800U | 9276 | 1436 |
Core i7-1165G7 | 4122 | 1383 |
新型M3は、まだ情報が少ないですが、マルチコアの性能はCore Ultraが上、シングルコアの性能はM3が上のようです。
MacBook Air M3とスペック比較していきます。SSD512GBだと22.48万になるのでその価格での比較です。
比較項目 | MacBook Air | ThinkBook 13x |
CPU性能 | ◎ | ◎ |
ディスプレイ | 2560×1666 | 2880 x 1920 |
キーボード | 〇 | 〇 |
重量 | 1.24kg | 1.17kg |
インターフェイス | △ | △ |
バッテリー | 52.6Wh | 74Wh |
価格 | 22.48万 | 15.99万 |
デザイン | ◎ | 〇 |
質感 | ◎ | ◎ |
その他 | – | – |
ThinkBook 13x は、Gen4になり、性能やディスプレイ品質が大幅アップ、それでいて1.17kgと軽量になり、まさにMacBookの対抗、と言える機種になりました。
MacBookもハードウェアは素晴らしいですが高いのがちょっと・・・メモリ16GB、ストレージ512GBにすると22万超になってしまうので、コスパならばレノボThinkBook 13x です。
レビュー記事を書いているので参考にしてみてください。
HP ENVYが新型となりMacBookAir対抗機種といえるようになった
Intel Core Ultra版
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ Ultra 5 125H, Core™ Ultra 7 155H |
メモリ | 16~32GB |
ディスプレイ(OLED) | 14.0インチ・2.8Kブライトビュー・OLEDタッチディスプレイ(2880×1800 / 16:10 / 400nit / 48~120Hz) |
ディスプレイ(IPS) | 14.0インチ・WUXGA非光沢・IPSタッチディスプレイ(1920×1200 / 16:10 / 400nit / 60Hz) |
SSD | 512GB~1TB PCIe® Gen4 NVMe™ M.2 SSD |
光学ドライブ | なし |
無線LAN | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E対応) |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.3) |
Webカメラ | 5MP IR カメラ (約500万画素) |
認証 | 顔認証 |
外形寸法(mm) | 約 313 × 218× 16.9 mm(最厚部) |
駆動時間 | 最大15時間(IPS)、10.5時間(OLED) |
重量 | 1.39kg |
価格 | 16万円台~ |
AMD版
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen™ 5 8640HS, Ryzen™ 7 8840HS |
メモリ | 16~32GB |
ディスプレイ(OLED) | 14.0インチ・2.8Kブライトビュー・OLEDタッチディスプレイ(2880×1800 / 16:10 / 400nit / 48~120Hz) |
ディスプレイ(IPS) | 14.0インチ・WUXGA非光沢・IPSタッチディスプレイ(1920×1200 / 16:10 / 400nit / 60Hz) |
SSD | 512GB~1TB PCIe® Gen4 NVMe™ M.2 SSD |
光学ドライブ | なし |
無線LAN | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E対応) |
Bluetooth | Bluetooth(Ver5.3) |
Webカメラ | 5MP IR カメラ (約500万画素) |
認証 | 顔認証 |
外形寸法(mm) | 約 313 × 218× 16.9 mm(最厚部) |
駆動時間 | 最大14.5時間(IPS)、10.5時間(OLED) |
重量 | 1.39kg |
価格 | 13万円台~ |
Intel,AMD版とも、CPUが違うだけで、スペックはほぼ同じです。
HP Envyは、2024年3月、新型となり、MacBook Airと比較できるだけの性能となりました。
- Intel Core Ultra 7 155U
- メモリ16GB
- SSD 512GB
- 2.8K有機ELディスプレイ
となり、MacBookAirと良い勝負です。
MacBook Airと比較します。
比較項目 | MacBook Air | HP ENVY |
CPU性能 | 〇 | 〇 |
ディスプレイ | 2560×1666 | 2880×1800 有機EL |
サイズ | 13.6インチ | 14インチ |
キーボード | 〇 | 〇 |
重量 | 1.24kg | 1.39kg |
インターフェイス | △ | 〇 |
バッテリー | 最大15時間 | 最大10.5時間 |
価格 | 24.88万 | 17.98万 |
デザイン | ◎ | ◎ |
質感 | ◎ | ◎ |
その他 | – | 2 in1,タッチパネル |
- CPU性能はMacBook Air 優勢
- コスパはHP Envyが圧倒的に良い
- ディスプレイはHP Envy優勢
- 重量はMacBook Air 優勢
- バッテリーはMacBook Air 優勢
モバイル性能はMacBook Air が上ですが、ディスプレイやコスパはHP ENVYが上です。
CPU性能のベンチマークで、CineBench R23を紹介します。
CPU | マルチコア | シングルコア |
Core Ultra 7 155H | 14000 | 1800 |
Core Ultra 5 125H | 11000 | 1700 |
Apple M2(Air) | 8714 | 1695 |
Apple M3(Air) | 10437 | 1965 |
Core Ultra 7 125U | 8000 | 1700 |
Core i7-1255U | 7545 | 1761 |
Core i7-1250U | 7081 | 1570 |
Ryzen 7 5800U | 9276 | 1436 |
Core i7-1165G7 | 4122 | 1383 |
HP Envyに搭載されるCPUは、Intel Core Ultra Uシリーズのため、性能はM3よりは劣ります。ただAMD版の性能は高いので、AMD版なら良い勝負になると言えそうです。
HP ENVYは価格の割に質感やデザインも良く、コスパを求めるならばおすすめできる機種です。
日本HPより当サイト用の割引クーポンを提供していただきました。
下のリンクより購入していただくと、税込13.2万円以上のノートパソコンが7%オフで購入できます。【広告】【提供:株式会社日本HP】
上記の7%オフクーポン適用で、Intel Core Ultra 7+メモリ16GB+2.8K OLEDで17.98万の構成が1.14万オフ、16.7万で購入できます。
デザインとディスプレイの美しさならDELL XPS Plus(9320)が対抗
デザインとディスプレイの美しさで、DELL XPS Plus(9320)も対抗機種になると思います。シルバーのボディ外観はMacBookにも似たような外観であると感じます。
DELL XPS Plus 13(9320)
初期導入済OS | Windows 11 Home (64bit) |
プロセッサー | インテル® Core™ i7-1360P, Core i5-1340P |
メモリ容量 | 16~32GB, LPDDR5, 6000 MT/s, オンボード, デュアルチャネル |
ストレージ | 512~2TB GB, M.2, PCIe NVMe, SSD |
ディスプレイ1 | 13.4 FHD+ (1920 x 1200) フレームレス 非-タッチ 非光沢 500-Nit ディスプレイ |
ディスプレイ2 | 13.4インチ, FHD+ 1920×1200, 60Hz, タッチ, 反射防止, 500 nit, フレームレス |
ディスプレイ3 | 13.4インチ, 3.5K 3456×2160, 60Hz, OLED, タッチ, 反射防止, 400 nit, フレームレス |
ディスプレイ4 | 13.4 UHD+ (3840 x 2400) フレームレス タッチ 反射防止 500-Nit ディスプレイ |
ワイヤレス | インテル® Killer™ Wi-Fi 6E 1675 (AX211), 2×2, 802.11ax, Bluetooth® ワイヤレス カード |
内蔵カメラ | 720p HDカメラ |
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) | 約 295.30 x 199.04 x 15.28mm |
質量 | 約 1.23kg~ |
バッテリー | 3-セル バッテリー, 55 Whr (内蔵) |
DELL XPS 13 Plus(9320)は、デザインに振り切った革新的なノートパソコンです。
DELLはデザインについては実直、悪く言えば地味な印象があったので、DELLからこのようなノートパソコンが発売されることが驚きでした。
外観は本当に格好良くて美しく
- 美しいアルミボディ
- 極限まで狭いベゼル
- 薄くてコンパクトなボディ
- スキマのないキーボード
- タッチパッドがシームレス
- ファンクションキーがタッチ式
という特徴があります。
アルミボディの外観は美しく、ディスプレイのベゼルも極限まで狭く、スタイリッシュです。
ボディも薄くてベゼルも狭いのでコンパクトです。
また最大の特徴はこのキーボードで、スキマがほぼなく美しいくらいに敷き詰められたキー配置です。
スキマがほぼないので、素早く打鍵するときに引っ掛かりを感じることがありますが、打鍵感は比較的良好です。
またファンクションキーがタッチ式、タッチパッドがデザイン上シームレスで枠がないというのも普通のノートパソコンにはないデザインです。
DELL XPS 13 Plusは、ディスプレイの品質も素晴らしいです。OLEDかつ3.5Kの高解像度のディスプレイを選択できます。
上記はレビュー機のディスプレイの写真を撮ったもので、すごく発色が良く綺麗でした。
レビュー機のディスプレイは
・13.4インチ, 3.5K 3456×2160, OLED, タッチ, 反射防止, 400 nit, フレームレス
というスペックで、OLEDで高解像度、かつタッチ式という、なんでもありの全部入りディスプレイでした。
写真がきれいというのもありますが驚いたのは、文字もすごく高精細で見やすいというところですね。文字を打つのにも向くディスプレイです。
上記はyahooのスクリーンショットで、わかりづらいのですが文字がとても高精細でくっきりと見えます。
MacBook Airと比較します。
比較項目 | MacBook Air | DELL XPS Plus |
CPU性能 | 〇 | ◎(Core i7-1360P) |
ディスプレイ | 2560×1666 | 3546×2160 有機EL |
キーボード | 〇 | 〇 |
重量 | 1.24kg | 1.23kg~ |
インターフェイス | △ | △ |
バッテリー | 最大15時間 | 未公表(55Whr) |
価格 | 24.88万 | 22.0万~ |
デザイン | ◎ | ◎ |
質感 | ◎ | ◎ |
その他 | – | タッチパネルあり |
- CPU性能はDELL XPS Plus優勢
- 価格はほぼ同じ
- ディスプレイはDELL XPS Plus優勢
- 重量はほぼ同じ
上記のように、価格はほぼ同じですが、CPU性能やディスプレイはDELL XPS Plusのほうが優れており、MacBook Airの価格が出せるのであればDELL XPS Plusも対抗機種として面白いのではないかと思います。
MacBook Airはモバイルノートとして極めて優秀
MacBook Air M2に匹敵する性能や質感をもつWindowsノートパソコンは?となるとあまり思いつかず、上記のHP Spectreくらいでした。
質感は及ばないですがコスパを求めるならレノボThinkBook 13xでしょうか。
解像度2Kを諦めて、画面比率3:2のみであれば、以下2台も候補に入ります。13インチで解像度2Kだと字が小さくなりすぎるかもしれないので、フルHD相当の解像度でも実際には問題ないかもしれません。
- 2Kのディスプレイ解像度
- 3:2に近い縦長ディスプレイ
- 1.24kgのモバイル性能
- 最大15時間のバッテリー性能
MacBook Airは上記が素晴らしく、モバイルノートパソコンとしてMacBook Airは極めて優秀です。
ただM2は高すぎるのが・・・
2020年発売のMacBook Air M1は10.48万~というバーゲンプライスであったので、M1の最廉価グレードをブログ用と割り切って購入しておけば幸せだったかもしれません(笑)
MacBookのデメリット。購入を躊躇してしまう理由
MacBook Air は上記の通りスペックがとても優秀なので、初心者はこれを選んでおけば間違いないのか?というと実はそうでもなく、私は以下の理由でMacをメインマシンにするのは躊躇しています。
デファクトスタンダードはWindows
日本や世界では、OSのデファクトスタンダード(事実上の標準)がWindowsです。
会社に就職するとほとんどの確立でWindowsを使うことになります。
私はSEで、SIerに勤務していますがMacを使っている部署はゼロです。
そうなると、Macに詳しくなっても、本業で活かす機会がまずないわけで・・・そう考えるとMacに手を出すのに躊躇してしまいます。
MacはWindowsよりユーザーが少ないので情報が少ない
Macは使っているユーザーが少ないので、何か不明点があって調べるときの情報量が少ないというデメリットがあります。
Windowsだと、何かわからないことありネットで検索すれば大抵出てきますからね。
また便利アプリのようなソフトもWindowsのほうが断然多いです。
Macはゲームの選択肢が少ない
WindowsだとSteamというゲーム用のプラットフォームがあり、そこから相当数のゲームをダウンロードして遊ぶことができますが、Macでできるゲームは非常に少ないです。
ゲームもやりたいと考えている方は断然Windowsにしたほうがよいです。
MacBookは選択肢が少ないので選ぶ楽しみがない
MacBookは、モバイルノートはMacBook Airのみなど、ラインナップが少ないので選ぶ楽しみがないと言えます。
Windowsで例えばモバイルノートパソコンというと、それこそ数えきれないくらいの選択肢があり、ピンキリなので選ぶ楽しみがあります。
上述の通り、MacBook Airは、モバイルノートパソコンのスペック的にはとても優れていると感じますが、デファクトスタンダードでないOSがネックですね・・・
本業ではWindowsなので、Macの知識をつけても活かす機会がないな、というのが気になる点です。
ただ魅力的ではあるので、円高になり、MacBook Airがまた安くなってくれれば、試しに最廉価グレードを購入し試してみる、というのもよいかなと思います。
MacBook AirがM1と同じ10万強になったら買うかも
今のMacBook Air M2は正直なところ高いな、という印象がありますが、今後新型発売の際に、M1のときのように10万強で発売しれくれたら、廉価版を試しに買ってみてもよいかなと思っています。
MacBookはリセールも素晴らしいですし、ブログを書くには最強のマシン、動画編集も軽めならこなせますからね。
今年も新型が発売されるか?期待したいと思います。
関連記事
Follow @SubieSE
https://papa-worklifebalance.com/notepc-select