パソコン関連 アフィリエイト広告

レノボIdeaPad Slim 5i Gen9がブラックフライデーAmazonで9.98万【Core Ultra 5搭載】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年に発売した、CPUにIntel Core Ultraを搭載した、レノボIdeaPad Slim 5i Gen9が、ブラックフライデーでAmazonで9.98万と、とても安くなっています。

※以前の記事で、IdeaPad Pro 5iと紹介していましたが誤りで、IdeaPad Slim 5iでした…大変失礼しました。

Core Ultra 5 125H搭載構成で、10万以下の機種は見たことがなく相当に安いです。

安い理由として、

  • 【ディスプレイ】LEDバックライト付 14.0型 WUXGA IPS液晶 (1920×1200ドット、約1,677万色、16:10) 、光沢なし

となっているので、ディスプレイがIPS液晶で、色域が狭いsRGB63%程度の液晶となるようです。

ただsRGB63%程度でも、事務作業には全く問題はないので、画像編集などに使わないのであればこのディスプレイでも問題はありません。

我が家でも、sRGB63%のIPS液晶 IdeaPad Slim 550や、DELL Inspiron 14を購入して、家族が使っていますが特に不満などは聞いていません。

sRGB100%のディスプレイと見比べると違いが分かるかな、くらいのものです。

レノボ IdeaPad 5i Gen9 ※写真はGen8です

Amazon販売ページ

OS Windows11 Home(64bit)
CPU インテル® Core™ Ultra 5 125H
メモリ 116GB LPDDR5x
ストレージ 512GB (PCIe NVMe/M.2)
液晶(IPS) 14″ WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit
重量 約 1.48kg
サイズ 31.2長さ x 22.1幅 x 1.7厚み cm
バッテリー 57Whr
価格 9.98万円

 

Intel Core Ultra 5 125Hの性能は高く省電力性能も高い

Intel Core Ultra 5 125Hの性能はとても高いです。

以下は、CPUベンチマークのPassMarkスコア実測値です。Intel Core Ultra 5 125Hは、別機種のレノボThinkBook 13x Gen4で測定しています。

CPU マルチ シングル
Ryzen 7 8840HS 27215 3796
Ryzen 7 6800H 25955 3458
Snapdragon X Elite 25744 3341
Core Ultra 7 155H 24100 3845
Core Ultra 5 125H 24554 3636
Core i5-13500H 24533 3830
Core i5-1340P 21578 3742
Core Ultra 7 155U 19232 3678
Core Ultra 5 125U 19263 3499
Snapdragon X Plus X1P-42-100 19118 3404
Core i7-1260P 21696 3540
Ryzen 7 6800U 21461 3459
Ryzen 7 7735U 21278 3419
Ryzen 7 7730U 21446 3258
Ryzen 7 5800U 18644 3108
Core i5-1335U 17694 3684
Core i5-1235U 16601 3465
Ryzen 5 5625U 16933 3138
Core i7-1250U 13518 3557
Core i7-1165G7 11005 3142

スコアは上記の通りとても高いです。

 

またグラフィック性能もとても高いです。

 

バッテリーの持ちもよく、レノボThinkBook 13x Gen4では、輝度MAXでyoutube動画流しっぱなしにして9時間15分も持ちました。

とても性能は高いです。

 

2023年コスパ最強機種IdeaPad Slim 5i Gen8の後継機種だがレノボ直販では売られていない

OS Windows11 Home(64bit)
CPU インテル® Core™ i5-12450H ,インテル® Core™ i5-13500H 
メモリ 16 GB LPDDR5-5200MHz
ストレージ 512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
液晶 14″ WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit, 60Hz, LEDバックライト
液晶(有機EL) 14″ WUXGA OLED(有機ELディスプレイ) (1920 x 1200) 光沢あり, マルチタッチ非対応, HDR500, 100%DCI-P3, 400 nit, 60Hz, ブルーライト軽減パネル
重量 約1.46kg
サイズ 約 312.0×221.0x16.9mm(最薄部)
バッテリー 3 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 56.6Wh
価格 7万円台~(時期によって変動)

Amazonで売られているIdeaPad Slim 5i Gen9は、2023年発売されていたGen8の後継機種です。

ただ2024年は、レノボ直販では売られていません。

  

旧型Gen8は、ボディの質感もよく、とても良い機種でした。

ディスプレイの色域が狭いことだけが残念でしたが、実用上ほとんど問題はないので、色の鮮やかさにこだわらないのであれば、Amazonで売られているGen9はおすすめと言えます。

以下は旧型のレビュー記事です。

レノボIdeaPad Slim 5i Gen 8 14型実機レビュー【新型もコスパの鬼】2023年に発売された新型レノボIdeaPad Slim 5i Gen8 14型(第13世代Intel版)の実機レビュー記事を書きます。...

 

関連記事

当記事を気に入っていただけましたら、ツイッターのフォローを頂ければ、ツイッターで最新更新情報をお届けいたします。
ノートパソコンメーカー レノボ・DELL・HPの比較とコスパ最強おすすめ機種紹介ノートパソコンをなるべく安く、品質を良いものを購入する場合 レノボ・DELL・HPのパソコンを直販サイトで購入するのがもっともお勧...
Lenovoの学生ストア(学割)の割引率はいくら?【学生の保護者も対象です】レノボ(Lenovo)のノートパソコンについて、学生ストア(学割)で購入するといくら安くなるか? 割引率についてまとめます。 ...