車情報 アフィリエイト広告

信頼できる中古車販売店とは?ビッグモーターの不正報道より考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、テレビやネットニュースで大きく取り上げられている、中古車販売店最大手「ビッグモーター」の不正報道・・・

私自身、スバル車を3台中古で購入しており、中古車購入をおすすめしている立場でもあります。

ただ、今回のような中古車販売店の不正ニュースが流れると、中古車のイメージが、もともとあまり良くないと感じているのですが更に落ちてしまうのでは?と感じています。

当記事では、ビッグモーターの不正報道や、中古車販売店の悪い噂を振り返りつつ、私自身が中古車を購入した経験、信頼できる販売店について書きたいと思います。

スバルディーラーで3台中古車を購入、いずれも満足しています

私は、スバル車を3台購入していますが、いずれもスバルディーラー(東京スバル中古販売店)から購入しています。

  1. レガシィB4(BL型):3年落ち
  2. レガシィアウトバック(BR型):6年落ち
  3. レガシィアウトバック(現行BT型):1年落ち

と、レガシィばかり3台中古で購入してきました。

中古を購入して何か後悔したことがあるか?というと、全くなく、3台とも、ディーラーの対応、車の品質ともに満足のできる結果でした。

 

ディーラーの認定中古車は信頼できる

もしかすると、必ずしも言い切れるわけではないと思いますが、私自身の経験からすると

  1. ディーラーの認定中古車は信頼できる

と言ってもよいのではと思います。

私自身もそうですし、親もよくディーラーの中古車を購入していますが、ディーラー中古車で失敗した、と感じたことは全くなく、信頼してもよいと言えると思います。

 

信頼できる中古車販売店とは?

今まで、私が経験してきた中古車スバルディーラーでの購入経験より、以下に当てはまる場合、信頼できる販売店と言えるのではと思います。

  1. 支払総額が分かりやすい
  2. 不要なオプションを強く勧められない
  3. 即決を促されない
  4. 保証期間が長い

 

信頼できる:支払総額が分かりやすい

車の購入でトラブルになりやすい点の1つとして、車両本体価格に対して諸費用やオプションがたくさん載っており、支払総額が想定よりも高くなる、ということがあります。

大体、車両価格より、支払総額は10~25万程度高くなるのが一般的ですが、この支払総額が不要に高すぎず、分かりやすい金額になっているのが信頼できる販売店の条件だと思います。

スバル中古ディーラーは、税金など諸費用やETCセットアップなど追加の諸費用が分かりやすく、車両価格よりも支払総額が不自然に高いということは全くありませんでした。

 

信頼できる:不要なオプションを強く勧められない

中古車を購入しようとすると、ボディコーティングや延長保証など、オプションを勧められることが一般的です。

これらオプションについて、不要なのでカットしようとしたときに、すんなりカットに応じてくれる販売店は信頼出来ると思います。

スバル中古ディーラーは、今までの応対で、自分がいらないと感じたオプションをカットすると伝えたときに、いずれもすんなりとカットに応じてもらえました。

ちなみに私は、現行型のアウトバックを中古購入する際、フロアマットがなく、オプション3.6万円で見積に追加されていましたがこれをカット、ネットでFJCRAFTというお店で、1万円のフロアマットを購入しています。

ネットだと1万程度で見つかったので、これだけで2.6万円浮いたことになります。

他の車種でも、検索すればすぐに見つかると思います。

楽天市場 レヴォーグVN型 フロアマット

楽天市場 フォレスターSJ型 フロアマット

このフロアマットは品質も良く、おすすめです。

 

信頼できる:即決を促されない

見積をもらった時に、いったん帰宅して検討する時間をきちんともらえる販売店は信頼できると思います。

スバル中古ディーラーでは、いずれも見積をもらった後、そこまで引き留められるということもなく、いったん家に帰って検討する時間を当然のようにいただけました。

 

信頼できる:保証期間が長い

車両価格の中に、長い期間の無料保証がついている販売店は信頼できると思います。

それだけ、車の品質に自信を持っているという証明になるからです。

スバル中古ディーラーは、2年の基本保証期間が無料で付いていますし、無料保証期間中に何かが壊れるということもありませんでした。

 

逆に信頼できない販売店のパターンは?

ビッグモーターの不正報道を見ていると、逆に信頼できない中古車販売店の条件は?というのが気になると思います。

上述した信頼できる販売店の条件の逆が、信頼できない販売店と言えると思います。

  1. 支払総額が分かりにくい
  2. 不要なオプションを強く勧められる
  3. 即決を促される
  4. 保証期間が短い、もしくはない

支払総額が分かりにくい

中古車販売店のトラブルで、車両価格や安くて実際に見に行ったら、支払総額が妙に高かった、というのがあります。

このように、車両価格は安いのに、支払総額が妙に高いというのは怪しい販売店なので、そこでは購入しない方が良いと思います。

 

不要なオプションを強く勧められる

オプションとして代表的なものは、ボディコーティング・延長保証・メンテナンスパックなどです。

これらが不要と言っても、「これをつけてもらわないと販売できない」など、強くオプションを勧められる販売店は怪しいので、そこでは購入しない方が良いと思います。

 

即決を促される

販売店のよくあるトラブルの1つとして、即決を促されてなかなか帰してくれない、というのがあります。

そういった販売店は、他店を見られるのが嫌で即決させようとしているので、即決を促すようなお店で購入するのはやめましょう。

 

保証期間が短い、もしくはない

販売する車の保証期間が1カ月など短い、もしくはないような店舗は、販売している車に自信がないというのにもつながると言えるので、そこでは購入しない方が良いと思います。

 

ビッグモーターの不正報道より我々消費者が気を付けることは?

今回、大きくニュースになっているビッグモーターの不正報道について

不正の内容は、

  1. 車を意図的に傷つけて、保険金を不正に騙し取った

というものです。

また、他の報道として

  1. 店舗の前の街路樹を意図的に枯らした

というのもあります・・・

 

ただ、この不正を引き起こした直接的な原因は、経営層からの

  1. 利益に対する過度なプレッシャー
  2. パワハラと言える恫喝
  3. 経営層の気分1つで行使される不当な降格人事

などがあったようです。

店舗前の街路樹を意図的に枯らしたというのも、経営層が店舗現地点検をすることがあり、そこで落ち葉1つでも落ちていると減点、最悪店長降格みたいなこともあったようです・・・

そんなことをされるのなら、感覚がマヒして、街路樹を枯らしてしまおうという発想になってしまうのも、少しは理解できるというものです。

うーん、典型的なブラック企業ですな(^^;

 

こういったいびつな企業の販売店で中古車を購入しようとした場合、数字のプレッシャーがあるので、即決を促されるとか、不要な費用を強く請求されるとか、何らかの形で表れてくるものだと思います。

そういった、不自然な何かを感じ取り、ちょっとでも変だと思ったら、別の販売店も見て比較検討する、というのが大事なのではないかと思います。

 

中古車販売店や買取店すべてがダメというわけでは決してない

今回、ビッグモーターの不正が大きく取り上げられましたが、だからといって、中古車販売店や買取店のすべてがダメということでは決してないと思っています。

私自身、

  1. スバル中古ディーラーで3回中古車を購入して満足のいく買い物ができている
  2. 買取店のネクステージで車を買い取ってもらい、丁寧に応対してもらい10万円の下取り査定アップになった

という経験があります。

そのため、信頼できる販売店を選べば、トラブルも回避でき、新車で購入するよりもリーズナブルに中古車を購入できる、と言えます。

大事なのは、我々消費者が、きちんと比較して、一部の悪徳販売店に騙されないようにすること、選ぶ目をきちんと持つこと、ではないかと思います。

 

【車買い替え検討の際】10万以上お得に購入する方法

車買い替えの場合、簡単な手間をかければ10万以上お得に購入できる方法があります。

私の実体験で、14年落ちのレガシィアウトバックを買取一括査定に出しました。14年落ちでアイサイトなしの車両だったので査定は絶望的と思っていたのですが(汗)

    1. ディーラー下取り:3万円
    2. 車買取一括査定:13万円

    と、なんと10万円もの査定アップになりました!

    絶対にこのひと手間は、かけるべきだと言えます。

     

    車買取一括査定サービスは大して手間でもないので実施すべき

    車買取一括査定サービスを利用したときのデメリットで、「電話が大量にかかってくる・・・」ということをよく聞きますが、以下に記載のMOTA車買取であれば、一番査定額を高くつけた最大3社のみの対応で済むので手間も大したことがないです。

    またMOTA車買取というサービスでは、電話連絡の時間帯指定をすることができましたので、私は18時以降とし、その時間帯に電話対応をしたので特に苦労はしませんでした。

    MOTAの場合、かかってくるにしても最大3社なので、30分程度の電話で対応は終わります。

    実車査定立ち合いについても、自宅に買取業者が来てくれるので、ただ自宅で立ち合うだけです。大体30分程度で終わります。

    複数業者とやり取りをする場合、同じ日程で調整することもでき、一度で済ませてしまえばそこまで手間でもないです。

    別業者が同時間帯に集まることに関しても、依頼をすれば普通に実施してもらえます。

    MOTA車買取

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「MOTA車買取」のホームページに飛ぶことができます。

    最近勢いのあるMOTAが運営する車買い取り査定サイトです。

    MOTA車買取とは 申込み翌日18時には複数社の査定結果がネットで見れて、やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみなので、従来の一括査定にありがちな電話ラッシュがない、新しい車買取一括査定です。

    高額査定をした最大20社のうち、上位最大3社のみからのご案内のため、電話ラッシュでうんざりする事がありません。

    私も経験がありますが、一括査定は一斉に電話がかかってきてしまうので・・・この方式なら上位3社だけで済むので、楽でよいです。

    カーセンサー簡単ネット社査定

    また大手のリクルートが運営している車買取一括査定サービスも紹介します。

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「カーセンサー車査定」のホームページに飛ぶことができます。

    カーセンサーはリクルートが運営する車買い取り査定サイトです。

    最大手のリクルートが運営しているというのもあり、安心感のあるサービスと言えます。

    複数買取業者の一括査定、もしくはオークション形式による最も高値をつけた1社のみとの交渉を選択可能です。

    一括買い取り査定サイトの最大手で、買い取り形式も選択できるので自分の希望に応じた活用ができます。

    複数業者との電話が煩わしいという場合は、オークション形式にしてしまえば、1社のみとのやり取りで済みます。

    ユーカーパックらくらく一括査定

    ↑上記の画像もしくはボタンをクリックすると、「ユーカーパックらくらく一括査定」というホームページに飛ぶことができます。

    ユーカーパックの良いところは、買取業者それぞれの電話応対をすることはなく、ユーカーパック1社のみのやり取りで済むということにあります。

    ユーカーパックが査定し、その結果をもとに買取業者が買取金額を出し、一番高値を付けた業者に売却するというシステムのようです。

    上記で紹介したサービスとは少し方式が違うサービスで、この方式でも高値で売却できるのであれば一番手間がかからなくて良いな、と感じます。

    車買取一括査定サービスの体験談および比較を以下記事にまとめているので参考にしてみてください。

    車一括査定はやめたほうがよい?デメリットと対処方法紹介今回レガシィアウトバックの車買い替えにあたり、現行の14年落ちレガシィアウトバックを車買取一括査定サービスに出しました。 車買取一...

     

    車一括査定利用の際のよくあるQAについて

    はじめて車一括査定を利用する方に向けて、よくある質問と回答をまとめます。

     

    一括査定に出すタイミングはいつが良いか?

    査定を受けた後、時間が経ってしまうと査定額が落ちる可能性があります。

    また、引き取り予定日が長いと、買取店も買い取り額にマージンを取りたくなり、本気の金額が出ない可能性があります。

    そのため、納車日が決まってから一括査定に出すのが一番良いタイミングだと思います。

    新車であれば、ディーラーから納車予定日の連絡が来てからがベストだと思います。

    中古車は、現車があるのであれば、契約から納車日までの期間が短いのでそこまで意識しなくてもよいです。

     

    買取店から電話が掛かりまくってくるのか?

    これは上述の通りで、使うサービスにもよりますが、かかってきても数社程度というところです。

    私が利用したMOTA買取であれば、電話連絡は最大3社までとなります。

    買取店も、一括査定に出した後、現車査定日程さえ調整してしまえば、その後かかってくることはないです。

    そのため、最初に査定を申し込むときは、電話応対できる時間帯と日にちに実施したほうがよいですが、一度対応してしまえばその後かかってくることはないので、そこまで掛かりまくってくる、というほどでもないです。

     

    現車査定日程は複数業者で同じ日にできるか?

    複数業者に買取査定をお願いする際の現車査定日について、同じ日に複数業者に査定してもらうことも可能です。

    むしろ日程を分けるほうが面倒だし、1つの買取店から買取のプレッシャーをかけられることにもなると思うので、いっぺんに査定してもらったほうが良いと思います。

    買取業者によっては、「その日はちょっと・・・」とか、「できれば店舗に来ていただけますか」とお願いされることもありましたが、私はそういった業者は断ってました。

    買取店も数が多いので、こちらの都合に合わなければ別業者にお願いする、というスタンスでよいと思います。

     

    ローンや残クレの途中でも一括査定に出せるか?

    私は経験したことがないですが、ローンや残クレの途中でも問題なく買い取ってもらえるようです。

    その場合、買取店がローンや残クレの残債を処理してくれるようですが、買い取り額より残債が多く残る場合、買取店への金額振り込みが必要となるようです。

    買い取り額のほうが残債よりも多ければ、差額が支払われます。

     

    買取契約後の引き渡し日は調整可能か?

    契約後の引き渡しタイミングは調整可能です。

    私は納車日当日の引き渡し指定をしました。

    ただ、数カ月先とか、引き取り予定日が先すぎると、買取店も本気の金額では買い取ってもらえなくなるので(相場値下がりのマージンを取りたくなるはず)、次の車の納車日が決まってから、2週間前くらいに買取査定に出すのがベストタイミングだと思います。

     

    関連記事

    当記事を気に入っていただけましたら、ツイッターのフォローを頂ければ、ツイッターで最新更新情報をお届けいたします。
    中古車・新車購入でいらないオプション・諸費用まとめ、およびリセールの上がるオプションを紹介私はスバリストで、レガシィを3台続けて中古購入しています。 直近では2023年2月に、現行型のレガシィアウトバックを中古購入してお...
    スバルレガシィアウトバック現行型(BT)を購入。安く買うために工夫したことまとめ※2023年3月11日更新  この度、車の買い替えで、スバルレガシィアウトバック現行型(BT)の購入を決めました。 →3/1...
    世界一安全な車ランキングの紹介【スバルは世界一安全な車と言えます】ファミリー向けの車を検討する際、安全な車を選びたいという、というのは、子供をもつ親としては当然の感情だと思います。 スバルは。この...