ノートパソコン アフィリエイト広告

レノボIdeaPad Slim 5シリーズAMD新型発売【2023年コスパ最強機種本命】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

レノボIdeaPad Slim 5シリーズのAMD版新型となる

IdeaPad Slim 5 Gen 8 14型(AMD)

が、2023年4月に新発売されました。

 

レノボ IdeaPad Slim 570 14(AMD)

今は旧型となった、IdeaPad Slim 570 14(AMD)について実機レビューをしております。

値段は安いのですが、ボディの質感など安っぽさはまったくなく、70~80点くらいはつけられる仕上がりで2022年コスパ最強本命機種でした

Lenovo IdeaPad Slim 570 14 AMD実機レビュー【コスパの神】2022年に発売されたLenovo IdeaPad Slim 570 14(AMD)をレノボよりお借りすることができましたので、レビュー...

 

レノボIdeaPad Slim 5i Gen8

またIntel版の最新型は、一足先に発売されています。

こちらも実機レビュー済みでして、旧型と比較して以下の点進歩しています。

  1. フルアルミボディとなり質感が向上
  2. ディスプレイが16:9→16:10の画面比率となり見やすくなった

 

このコスパ最強機種のAMD版新型が発売されましたので、紹介します。

レノボ IdeaPad Slim 5 Gen8 14(AMD)の製品紹介

Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen8 14(AMD)

Lenovo直販サイト(AMD)

OS Windows11 Home(64bit)
CPU AMD Ryzen™ 5 7530U (2.60GHz  2MB)
メモリ 16 GB DDR4-3200MHz (オンボード)
ストレージ 512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
液晶 14″ WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit, 60Hz, LEDバックライト
重量 約1.46kg
サイズ 約 312.0×221.0x16.9mm(最薄部)
バッテリー 最大15.9時間
価格 8万円前後(時期によって変動)

目立った欠点のない万能スペックで、かつ、価格も非常に安いです。

  1. CPU:AMD Ryzen 5 7530U
  2. メモリ:16GB
  3. ストレージ:SSD 512GB

このスペックで、発売直後で8.48万で販売されています。コスパは極めてよく最強レベルです。さすがレノボというコスパです。

 

レノボ IdeaPad Slim 5i Gen8 14(新型)の製品紹介

Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen8 14

Lenovo直販サイト(Intel新型)

OS Windows11 Home(64bit)
CPU インテル® Core™ i5-1340P
メモリ 16 GB LPDDR5-5200MHz
ストレージ 512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
液晶 14″ WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit, 60Hz, LEDバックライト
重量 約1.46kg
サイズ 約 312.0×221.0x16.9mm(最薄部)
バッテリー 3 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 56.6Wh
価格 9.88万円(時期によって変動)

2023年3月、Intel第13世代搭載の新型 IdeaPad Slim 5i Gen8が発売されています。

メモリ16GBからなので価格は9.8万からとなっていますが性能からするとコスパは良いです。

実機レビューを記載していますのでご確認ください。

レノボIdeaPad Slim 5i Gen 8 14型実機レビュー【新型もコスパの鬼】2023年に発売された新型レノボIdeaPad Slim 5i Gen8 14型(第13世代Intel版)の実機レビュー記事を書きます。...

 

レノボIdeaPad Slim 5シリーズのIntelとAMDはCPU以外ほぼ同じ

スペックを見る限り、レノボIdeaPad Slim 5シリーズのIntel、AMD新型は、ボディサイズや重量がまったく一緒なので、ボディは同一です。

  1. CPU:Intel Core i5-1340PとAMD Ryzen 5 7530U
  2. メモリ:IntelがDDR5、AMDがDDR4

と、CPUとメモリに違いがある程度です。

 

性能はIntel版が優勢

上記はレノボIdeaPad Slim 5i Gen8(Intel版)の実機でPassMarkスコア計測結果です。

スコアは22514と、Core i5にも関わらず、Core i7-1260Pを上回るスコアを計測しました。

CPU マルチ シングル
Ryzen 7 6800H 25955 3458
Core i5-1340P 22514 3757
Ryzen 7 6800U 21461 3459
Core i7-1260P 20778 3713
Ryzen 7 5800U 18644 3108
Ryzen 5 5625U 16933 3138
Core i7-1165G7 11005 3142

上記は私が過去の実機レビューで計測した結果一覧です。

一方AMD Ryzen 5 7530Uは、まだサンプルが少ないようですがPassMarkスコアの平均値が「16574」となっています。

そのため性能は、Intel版が明確に上です。

 

コスパはAMDモデルのほうが上

性能はIntel版のほうが上ですが、かといって普段使いで体感できるかというと微妙です。

もはやAMD Ryzen 5、Intel Core i5とも、2022年の時点から、普段使いでは極めて快適、普通に使う分には違いをほぼ感じないくらいの性能がありました。

上記を踏まえると、AMDモデルのRyzen 5 + メモリ16GBで8.48万は、極めてコスパが高いです。

Intel版は9.98万なので1.5万円差、私が実際に購入するならAMDモデルです。

普段使いでは1.5万の差はないと思います。

 

レノボ IdeaPad Slim 5シリーズの新旧比較

IdeaPad Slim 5シリーズの新旧比較をしてみます。

 

レノボ IdeaPad Slim 5シリーズのスペック新旧比較

比較項目 新型AMD 旧型AMD
CPU Ryzen 5 7530U Ryzen 5 5625U
メモリ 16GB 8GB
ディスプレイ 16:10 300nit 16:9 300nit
キーボード 70点くらい 70点くらい
重量 1.46kg 1.45kg
インターフェイス
バッテリー 56.6Wh 56.5Wh
価格 8.48万 7万円台~

 

新型はディスプレイが16:10の解像度1920×1200となり作業効率アップ

新型はディスプレイがとうとう、16:9ではなく16:10の縦長比率を採用したことが最大のメリットですね。

ライバルのDELL Inspiron 14は16:10になっていたので、これはうれしい改善点です。

上写真は、左がHP ENVY 13インチで16:9、右がDELL Inspiron 14インチで16:10なのですが、縦の長さがかなり違うので、ブログや文書作成などは16:10のほうが絶対にやりやすいですね。

文章や文書を書く作業メインで使うのならば新型がおすすめです。

 

新型はフルアルミボディとなり質感向上

新型はフルアルミボディとなり質感が向上しています。

左が新型、右が旧型550ですが、質感は明らかに新型のほうが高いです。

これも実際に購入する際にはうれしいポイントです。

 

インターフェイスの比較

新型

旧型

インターフェイスはほぼ同じですが

  1. USB Type-Aが1つ増えた
  2. カードリーダーがフルサイズからmicroSDになった

が変更点のようです。

カードリーダーはmicroSDになってしまったのは、写真編集などをする方には少し残念なポイントかもしれません。

 

レノボIdeaPad Slim 5はAMDモデルのコスパが素晴らしい

上記の通り、レノボIdeaPad Slim 5シリーズは、Intel版、AMD版ともに性能は十分で、AMDのほうが1.5万安いです。

私が購入するならAMDモデルです。

ライバル機種のDELL Inprion 14 AMDと比較してもコスパは負けておらず、2023年コスパ最強機種とも言える1台になると思います。

 

Lenovo IdeaPad Slim 5シリーズ 14

Lenovo直販サイト(AMD)

Lenovo直販サイト(Intel新型)

 

関連記事

https://papa-worklifebalance.com/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3-%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%91%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e6%9c%80%e6%96%b0%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b

レノボIdeaPad Slim 5i Gen 8 14型実機レビュー【新型もコスパの鬼】2023年に発売された新型レノボIdeaPad Slim 5i Gen8 14型(第13世代Intel版)の実機レビュー記事を書きます。...
DELL Inspiron 14 AMD購入レビュー【コスパ最強でほぼ完璧・納期も超早い】DELL Inspiron 14 AMD(5425)を購入しましたので、レビュー記事を書きます。 購入したマシンのスペック...