パソコン関連 アフィリエイト広告

iPhone SE(第3世代)はお買い得か?旧世代との違いや他お買い得機種を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スマホを最近買い替えにあたり、いろいろスマホの調査をしていたのですが、売上ランキングを見ているとiPhone13とiPhoneSE(第3世代)が圧倒的に強いことに気づきました。

iPhoneSEは、iPhoneの廉価版、くらいの知識はあったのですが、廉価版がなぜここまで人気なのか、第2世代と比較してどうなのか?というのを比較していきます。

 

iPhoneは、BCNというIT情報サイトの売り上げランキングで、圧倒的な人気となっています。

2022年11月のスマホ売上ランキングが公開されていますがなんと、iPhone13がキャリア別で上位3位を独占しています。

iPhone13の次がiPhone SE(第3世代)、6位にようやく、Andoridの最近私が購入したGoogle Pixel 6aという順位です。

iPhone、すさまじく強いですね・・・

廉価版のiPhone SE(第3世代)でもここまでの人気となると、iPhone SEはお買い得か?旧世代との違いはあるのか?というのを考察していきたいと思います。

 

iPhoneSE(第3世代)の価格。一括購入だと6.28万円~

iPhoneSE(第3世代)で、ストレージ64GBだと、公式ストアで6.28万円です。

うーん思ったよりは高い?気がします。

 

上記はドコモで、iPhoneSE(第3世代)を購入する場合、7.33万となりますが、23か月目にドコモが機種回収(下取りのイメージ)することで月々1640円、総額3.77万まで下げられるようです。

au、ソフトバンクも同じプランを提供しています。

iPhone13の記事でも書きましたが、車の残価設定ローンと同じ手法ですね。下取りで、かつ月々支払いとして代金を安いように見せるプランです。

まあ、自分で一括購入するより少し上乗せされているので、自分で一括購入したほうがお得だとは思いますが、お任せしたい方向けのプランかと思います。

 

iPhoneSE(第3世代) スペックについて。iPhoneSE第二世代などと比較

iPhoneSE(第3世代)

Apple公式サイト

ディスプレイ 4.7インチLCD,60Hz
解像度 750×1334
CPU A15
メモリ – (公表なし、不明)
ストレージ 64~256GB
バッテリー 1821mAh
無線充電 ×
背面カメラ 12MPメインカメラ,最大5倍デジタルズーム
セキュリティ 指紋認証
質量 144g
サイズ(mm) 高さ138.4、幅67.3、奥行き7.3
5G対応
デュアルSIM 〇(Nano SIM+eSIM)
おサイフ携帯
防水・防塵 〇(IP67)
価格 6.28万

スペックは上記の通りです。

旧世代iPhone SE2、似たような価格帯の機種ということでGoogle Pixel 6aとのスペック比較をしてみます。

 

iPhoneSE(第3世代)とiPhoneSE(第2世代)との比較。ほぼ同じです

機種 iPhoneSE(第3世代) iPhoneSE(第2世代)
ディスプレイ 4.7インチLCD,60Hz 4.7インチLCD,60Hz
解像度 750×1334 750×1334
CPU A15 A13
メモリ – (公表なし、不明) – (公表なし、不明)
ストレージ 64~256GB 64~128GB
バッテリー 1821mAh 1821mAh
無線充電
背面カメラ 12MPメインカメラ,最大5倍デジタルズーム 12MPメインカメラ,最大5倍デジタルズーム
セキュリティ 指紋認証 指紋認証
質量 144g 148g
サイズ(mm) 高さ138.4、幅67.3、奥行き7.3 高さ138.4、幅67.3、奥行き7.3
5G対応 ×
デュアルSIM 〇(Nano SIM+eSIM) 〇(Nano SIM+eSIM)
おサイフ携帯
防水・防塵 〇(IP67) 〇(IP67)
価格 6.28万 4.92万

スペックを見る限り、iPhone SE3とSE2はほぼ同じです。

CPUがA13とA15の違いくらいですかね。SE2は5G対応していませんが、実用上はほぼ問題ないでしょう。

 

CPUのスペックについて、スマートフォンのCPUベンチマークでは有名なAntutuベンチマークの公式スコアを紹介します。

機種 Antutuスコア
iPhone14 Pro 970489
iPhone14 825365
iPhone13 791585
Google Pixel 7 Pro 797487
iPhone SE3 731540
Google Pixel 6a 708810
iPhone SE2 590674
Mi 11 Lite 5G 522306
OPPO Reno5 4G 354463
Redmi Note 11 278150

Antutuスコア目安としては以下となります。

  1. 50万点以上:ハイエンド性能
  2. 30~49万点:ミドルハイ性能
  3. 20~29万点:ミドル性能

iPhone SEのスコアは、SE2もSE3も両方50万点超なので、さすがの性能で普段使いでは超快適でしょう。

ただSE2もSE3も、体感上はあまり差を感じられないのではないでしょうか。

 

iPhone13とGoogle Pixel 6aとの比較

Google Pixel 6a

 

私が最近購入したGoogle Pixel 6aは4万強と安いわりに、素晴らしい性能でした。Androidで人気のあるGoogle Pixel 6aとiPhone SE3を比較してみます。

機種 Google Pixel 6a iPhoneSE(第3世代)
ディスプレイ 6.1インチ有機EL,60Hz 4.7インチLCD,60Hz
解像度 1080×2400 750×1334
CPU Google Tensor A15
メモリ 6GB – (公表なし、不明)
ストレージ 128GB 64~256GB
バッテリー 4410mAh 1821mAh
無線充電 ×
背面カメラ デュアルカメラ,12.2MPメイン,12.2MP広角,超解像ズーム最大7倍 12MPメインカメラ,最大5倍デジタルズーム
セキュリティ 指紋認証 指紋認証
質量 178g 144g
サイズ(mm) 高さ152.2、幅71.8、奥行き8.9 高さ138.4、幅67.3、奥行き7.3
5G対応
デュアルSIM 〇(Nano SIM+eSIM) 〇(Nano SIM+eSIM)
おサイフ携帯
防水 〇(IP67) 〇(IP67)
価格 5.39万(セール4.29万) 6.28万

スペックをみるとGoogle Pixel 6aのほうが上、でも値段はGoogle Pixel 6aのほうが安いです。

Google Pixel 6aは無線充電に対応していませんが、他はほぼすべてGoogle Pixel 6aが勝っています。CPU性能もベンチマークスコア上はほぼ同等です。

 

あとiPhone SE3は、バッテリー容量が少ないのがネックですね。

1日中使い倒す方にはあまりおすすめできないのかなと思います。

ただiPhone SEを選ぶ方は、ライトユーザーが多いと思うのでさほど影響はないのかもしれません。

 

比較結果1 iPhone SE3とiPhoneSe2はほぼ同じ。

上記の比較結果をふまえると、iPhone SE3とiPhone SE2 はほとんど同じです。

iPhone SE2を既に持っている方が、わざわざSE3に買い替える意味はあまりないように思いますので、SE2が気に入っている方はスルーで良いのではないかと思います。

 

比較結果2 iPhone SE3とGoogle Pixel 6aならGoogle Pixel 6aのほうがコスパ良し

Google Pixel 6aは4万強で購入可能、iPhone SE3より安いです。

それでいてiPhone SE3と比較すると、Google Pixel 6aのほうが

  1. 画面サイズが大きい
  2. バッテリー容量が大きい
  3. カメラの性能が良い

ため、コスパはGoogle Pixel 6aが良いと言えます。

 

iPhone SEはライトユーザーに人気

会社の同僚が、iPhone SE2を指名買いして使っているということであったので、理由を聞いてみました。

  1. iPhoneブランドの安心感
  2. iPhoneの中では比較的安い
  3. ライトな使い方しかしないのでSEで十分
  4. あまり使わないので画面サイズが小さくてもよい

これらが購入した理由ということでした。

正直なところ、ライトな使い方しかしないのに、iPhone SE3の性能は勿体ないのでは?という感じがします。それならもっと安いGoogle Pixel 6aでもCPU性能はほぼ同じなので、そちらが良いのではと思います。

 

iPhoneはドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアすべてで取り扱いがあり、ブランド力絶大なので、それもiPhone人気に拍車をかけているのかと思います。

ただGoogle Pixel 6aは本当に良いですし、開発もあの天下のGoogleなので、コスパ重視の方は是非チャレンジしてみてほしい機種と言えます。SIMカードの交換も超簡単です。

Google Pixel 6a

 

関連記事

Google Pixel 6a購入レビュー。コスパ最強・音声文字起こしが超便利。スマートフォンをファーウェイのp20 Liteから、最近Google Pixel 6aに買い替えました。 p20 Liteとのあま...
ドコモの格安プラン【ahamo】への乗り換え手順を実体験に基づいて解説しますスマホ回線について、格安キャリアのワイモバイルを4年ほど使っていましが、 ドコモの格安プラン【ahamo】が、20GB/月で297...

https://papa-worklifebalance.com/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%afiphone13%e3%81%8c%e5%9c%a7%e5%80%92%e7%9a%84%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%80%82%e4%bb%8a%e8%b2%b7%e3%81%86