HPのPavilionシリーズは、HPの個人向け高コスパノートパソコンです。
個人向けなのでデザインも考慮されており、HPは特に外観がきれいな機種が多いです。
HP Pavilionの価格、口コミについて、一般ユーザーの意見をまとめましたので紹介しようと思います。
HP Pavilionシリーズ紹介
まずは簡単にHP Pavilionシリーズの紹介をします。
HP Pavilionシリーズについて

HPのPavilion(パビリオン)シリーズは、個人向けノートパソコンとしては中間グレードの位置づけです。

ノートパソコンのシリーズとしては
- Spectre
- ENVY
- Pavilion
- HP
この4種類ですが、快適性能を確保しているシリーズとしてはPavilion以上をおすすめしたいところです。
ENVYやSpectreであればなおスペックが良いですが、高くなるので、普通用途ならばPavilionが一番性能とコストのバランスが良いかなと思います。

デザインはモダンで万人受けする印象です。個人向け用途としてはピッタリだなと思います。
HP Pavilionシリーズ機種・価格紹介


2021年10月現在、上記6機種が販売されていますが、おすすめなのは
Pavilion Aero 13-be(13.3インチ)
HP Pavilion Aero 13-be
![]()
Pavilion 15-eh(15.6インチ)
HP Pavilion 15-eh
![]()
この2機種となります。この2機種がコスパもよく、納期も安定しています。
実際、この2機種がHPでも売れ筋のようです。
上記2機種が、他メーカーと比較してもコスパがよい、おすすめです。
特に、Aero 13-beのほうは
- AMD Ryzen 5 5600U
- メモリ8GB
- SSD 256GB
- 輝度400nit 色域100%の1920×1200のIPS液晶ディスプレイ
- 重量957g
と、重量957gで9.3万と超軽量なノートパソコンとしては、ぶっちぎりのコストパフォーマンスで、私も欲しいと思っています(笑)
14インチは、2021年10月現在では、ラインナップはされているものの、コスパがよくなく、レノボやDELLの機種を探した方が無難です。
HP Pavilionシリーズの口コミまとめ
HP Pavilionシリーズの評判・口コミについて、一般ユーザーの意見をまとめましたので紹介します。
おおむね、好評価と感じます。
HP Pavilion Aero 13-beの一般ユーザー評判・口コミ
HP Pavilion Aero 13-beのレビュー・口コミ評価を探していて、まだ発売されたばかりなので多くはないですが、Amazonに16件のレビュー評価がありましたので紹介します。

5点満点で3.8点と、まあまあです。
M1MACと比較して外観は少し負けてるかな、画質は同等、重量がかなり軽い
アダプタに差すコネクタが2種類あり用途に合わせて変えられ使いやすい
最近はsRGB100近くないと我慢できないので液晶は合格です
メモリは増設出来ないので16GBのやつ買いましょう。
軽さも早さも快適です。
FMV(2014年モデル)からの乗り換えであったため、SSD(512G)とCPU性能のおかげで起動、シャットダウンも格段に速くなりました。改善点を上げるとするなら
①少し高くてもMicrosoft OFFICE搭載モデルにすべきでした(WPSではマクロが使えません)
②USB(Aタイプ)が2口であり、SDカードスロットとディスクドライブ非搭載のため、無線マウスを使うと不足がちです。(USB増設を外付けして利用しています)それでも、開封してから1~2時間後には実稼働できたので、セットアップにストレスを感じることはありませんでした。
処理スピードの速さ、軽さ、ディスプレイの画質を高く評価するレビュー結果が多かったです。
性能は良いのですが、発熱が気になります。
夏場なのもあるのかもしれませんが、とても熱くなるので、故障しないか心配です。また、メモリ交換不可なのがとても残念です。
万が一メモリが故障した際などにマザーボード修理を出さないといけないので、困りますね。あと、人によっては気にならないかもしれませんが、充電中の高周波音が多少気になります。
気になる辛口評価としては発熱が気になる、というもので、長時間使う方は気にしておいたほうがよいかもしれません。
HP Pavilion 15-ehの一般ユーザー評判・口コミ
HP Pavilion 15-ehのレビュー・口コミ評価を探していて、Amazonが372件と非常に多くのレビュー・口コミが集まっていますので紹介します。


評価点は5点満点中4.3点と、とても高いです。
満足度はかなり高いと見受けられます。
評価が高く、IPSパネルで良い感じだったので買いました。78000円弱でした。
私の人生史上最高の買い物といっても過言ではないでしょう。
サクサク動くし、画面は超綺麗だし、起動は10秒以内だし、もう最高です。
ガッツリ編集の仕事をやらない人で、軽い仕事や遊びで使う分には申し分ないパソコンです。
このように、コストパフォーマンスの高さと、画面の綺麗さ、スペックが高いことによる快適さ・処理スピードを評価する声が多かったです。
2020.1.11に届きました。ホントに10秒、いや10秒以内で起動し、ストレスがまったくありません!超エリートPC!買って良かったー!やはりPCは、数万円ケチらず高くても高性能なものを選ぶべきだと実感しました。
—
追記:2020.1.29、電源ボタン押下直後、白い煙。。。すぐ日本hpカスタマーサービスへ電話し、返送と修理の手配をしていただけました。
—
追記:2020.2.29、修理完了後、届きました。中身も変わらず無事で、やっぱりhpのpcは素敵です。
部品も8個くらい交換していただいた模様。
時間かかりましたが、初期対応してくださった方も丁寧に謝罪していただき、いっさい不満はありません。
この方は、運悪く初期不良にあたってしまったようですが、無償でしっかり対応してもらえたようなので、高い満足度になっていました。
初期不良であっても、きちんと対応してもらえるのならば不安はないですね。
HPの一般ユーザー口コミまとめ
HP自体の一般ユーザー評価についてまとめたサイトがありましたので紹介します。
みん評というサイトで、161件の口コミがありました。

パソコンメーカー平均が3.08点のところHPは3.32点なので、なかなかというところですね。
パソコンメーカー全体としては2位でした。
口コミは、ここ1年の納期遅れに関する悪評が目立ちました(汗)
この納期遅れでかなり平均点下げていると感じます。もったいないですね。
納期さえ、即納のものを選んで購入すれば、このトラブルは回避できるといえます。
納期が早く確実なサポートが欲しい方は
高いですが量販店モデルを量販店で買うかほかのメーカーの即納モデルをおすすめします。
HPdirectの納期は運です!
数ヶ月くらいかかると言われたら3週間くらいで届いたり
在庫潤沢と言うので頼んだら数ヶ月待たされたりします!ぴえん
色々なパターンがありますが5営業日以内に即納されたことは私の経験上ありません。
大体パーツ欠品などの理由を付けられ納期未定と言われ遅延します
予め注文の時に欠品してるパーツを確認できたりするのですが
注文後にやっぱり在庫ないわーみたいなことざらにあります
7月末に注文したが、納期が遅れているとの連絡メールが続く。
9月末には、納期は11月以降になるとの連絡。当然、11月までは入荷できないという連絡であり、入荷が11月に確定したということではない。そして、遅れているお詫びに特別キャンペーンに招待と言って、注文した商品よりも明らかにスペックが低い商品の案内ページに誘導してくる。
商品が届かなければ仕事にならないし、もうキャンセルして他所で探そうか迷っている。皆さんも言っているように、在庫も入荷予定も全く未定の状態で、注文を受け付けるというのは言いたくはないけれど「悪質商法か」ではないのかと思ってしまう。決めつけていません。ただの感想です。
5月ころに不満を書いている方がいらっしゃるが、5ヶ月経って10月に入った現在も、全く状況は変わっていません。コロナの影響や、部品不足があるのなら仕方ないとはいえ、そのあたりの説明をきちんとしてほしい。
今からここで買う人は、すぐに届くと断言している商品を選ぶのがいいと思います。
このあたりは、ここ最近の納期遅れに関する辛口評価です。
製品自体の評価でないところで悪評になってしまうのは、もったいないですね。
可能な限り、即納モデルを購入しましょう。
コスパ最高
家電量販店などで購入するよりも安く購入出来そうだと思い、そちらで購入することに決めました。会員登録をしてから必要なパーツやスペックを選んでいき、自分にとって過不足ない内容を選ぶ事が出来ました。値段はリーズナブルで、注文してから程なくして製品が送られてきたので、今も快適なパソコンライフが送れています。
納期問題さえなければ、コスパもよいし、デザインもなかなかなので素晴らしいメーカーなのですけどね・・・。納期だけは、このコロナという状況もありますが、注意しましょう。
HP Pavilionシリーズのまとめ

HP Pavilionシリーズの機種・評判・口コミをまとめましたが、以下の特徴があると言えます。
(HPのメーカー自体の評判も含んでます)
良い点
- デザインが良い。
- 値段が安くコスパが良い。
- 直販ホームページのデザインがよく見やすい。
悪い点
- ここ1年の納期遅れがひどい。
- 部品不足の関係か、ラインナップがいまいち。コスパの良い機種が限られている。
このようなところでしょうか。
デザインが良いのと、コスパもよいので商品としてはすばらしいですが、ここ1年は納期がまったく安定していないという状況です。
そのため、なるべく即納モデルを選ぶようにしましょう。
2021年10月現在では、以下の2機種が、おすすめです。
Pavilion Aero 13-be(13.3インチ)
HP Pavilion Aero 13-be
![]()
Pavilion 15-eh(15.6インチ)
HP Pavilion 15-eh
![]()
関連記事

