DELLより、2020年11月に新発売された14インチノートパソコンで、すごく安いな!と思うモデルがありましたので紹介します。
DELL Vostro 14 3000(3400)という、14インチモバイルノートPCです。

このモデルは、14インチモバイルノートPCとして欲しいスペックを満たしつつ(フルHD、最新世代Core i3、メモリ8GB、SSD256GB)、税抜47,980円という価格で購入可能なことです!


※価格は当記事を書いた2021年1月時点のものなので、最新の価格は直販サイトでチェックしてください。
14インチモバイルノートPCで高コスパモデルとして、HPのPavilion 14-dvを紹介し、そちらよりも、このDELLのモデルのほうが安いです。

それがこの値段で買えるというのだから、高コスパモデルとなります。
DELL Vostro 14 3000(3400) 製品紹介

スペック
OS | Windows10 Home(64bit) |
CPU | インテル® Core™ i3-1115G4 プロセッサー |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB |
液晶 | 14インチ・フルHD非光沢ディスプレイ(1920×1080) |
重量 | 1.59kg |
バッテリー | 最大時間は明記されておらず |
価格 | 47,980円(税抜、15000円オフクーポン適用) |
CPUは最新世代のIntel Core i3、メモリ8GB、SSDの256GBと、Windows10を快適に動かすためのスペックはきっちりクリアしています。
最新世代のIntel Core i3-1115G4のスペックですが、一世代前のCore -i5に匹敵する性能を保持しており、普段使いでストレスを感じることはまずないと思われます。
PassMarkスコア | |
Intel Core i3-1115G4 | 6436 |
Intel Core i5-10210U | 6614 |
Intel Core i7-10610U | 7287 |
AMD Ryzen 3 4300U | 7974 |
Intel Core i7-1185G7 | 11652 |
AMD Ryzen 5 4500U | 11261 |
CPUの性能をあらわすPassMarkのスコアを並べた表です。
外観/サイズ/重さ

外観はいたってシンプルな感じです。
重量は1.59kg。14インチのモバイルノートPCとしては平均より重めです。(14インチの平均が大体1.4〜1.5kg程度のため)
別記事で紹介した、HPのPavilion 14が1.42kgのため、HPのモデルのほうが軽いです。
このあたりはコスパ重視なので仕方ないといったところでしょう。
サイズは、幅×奥行き×高さが328.7×239.5×18.1〜19mmです。
HPのPavilionよりもやや大きいです。重量もそれなりにあるので持ち歩きは厳しく、基本は据え置き用になります。
ディスプレイ

ディスプレイは、1920×1080のフルHD液晶となり、こちらも欲しいスペックはきっちりクリアしています。
また非光沢のため、蛍光灯の映り込みが抑えられており、長時間の使用でも目が疲れにくくなっています。
インターフェイス類


- MicroSDカードリーダー
- USB 2.0
- ロックスロット
- 電源ジャック
- HDMI
- イーサネット
- USB 3.2 Gen2 Type-A
- USB 3.2 Gen2 Type-A
- ヘッドセットジャック
インターフェイス類は、14インチモバイルノートPCとしては一般的なスペックですが、USB-C(充電やDisplayPortに使用可能)なポートがないのが残念です。
HDMI、USB×3など、一般的に使いたいものは揃っています。
ライバル機種(HP)との比較
HP Pavilion 14-dv

項目 | DELL Vostro 14 3000 | HP Pavilion 14-dv |
OS | Windows10 Home(64bit) | Windows10 Home(64bit) |
CPU | インテル Core i3-1115G4 プロセッサー | インテル Core i3-1115G4 プロセッサー |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD | 256GB SSD |
液晶 | 14インチ FHD 非光沢 (1920 x 1080) | 14インチ・フルHD非光沢・IPSタッチディスプレイ(1920×1080) |
無線 | IEEE 802.11ac、 Bluetooth5.0 | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0 |
重量 | 1.59kg | 1.42kg |
寸法(W×D×H) | 328.7×239.5×18.1〜19mm | 324×216×17.5mm |
バッテリー | 非公表 | 最大7.5時間 |
価格 | 52,788円(税込) | 64,900円(税込) |
DELLのほうが安い分、スペックや重量で若干劣っている感じです。
ただ1万以上安いので、それも納得できます。
また、納期が比較的安定していて10〜13営業日で出荷となっていました。DELLは納期が安定しているイメージがあります。
DELL Vostro 14 3000(3400)はコスパ抜群なので、とにかく安く購入したい場合には是非検討を!
DELL Vostro 14 3000は、Windows10を快適に動かすスペックをきっちり確保しつつ、それでいて価格は税抜き4万円台と、抜群の高コスパを誇ります!
重量があるので持ち歩きは厳しいですが、ほとんど据え置きで家の中だけで使う、ということであれば検討の価値はあるコスパと感じます。
値段重視だけどそれなりの性能がほしい、という場合はまっさきに検討リストにいれてみましょう。
