パソコン関連 アフィリエイト広告

11インチのクロームブックASUS Chromebook Flip CX1が新発売

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ASUSストアを見ていて、11.6インチのクロームブック

が、12月14日に新発売されていましたのでスペックなど確認、ほかのクロームブックおすすめ機種との比較をしてみます。

 

ASUS Chromebook Flip CX1の特徴
  1. ディスプレイは11.6インチ
  2. 解像度はフルHDではなくHD(1366×768ドット)
  3. CPUはIntel Celeron N4500、メモリ4GB 
  4. 2 in 1でディスプレイが360度回転可能

 

価格は新発売セールで4.1万で発売されています。

 

ASUS Chromebook Flip CX1 (CX1102FKA-MK0056)製品紹介

 

ASUS Chromebook Flip CX1 (CX1102FKA-MK0056)


ASUS直販サイト

スペックは以下の通りです。

OS Chrome OS
プロセッサー インテル® Celeron® N4500 プロセッサー
メモリ容量 4GB
ストレージ eMMC:32GB
ディスプレイ ディスプレイ:11.6型ワイドTFTカラー液晶
表面仕様:グレア
解像度:1,366×768ドット
タッチパネル:搭載
グラフィックス機能:インテル® UHD グラフィックス (CPU内蔵)
外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット
ワイヤレス 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax 
Bluetooth Bluetooth v5.0
内蔵カメラ 92万画素Webカメラ内蔵
カードスロット USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen1) ※6 、USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1
カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
インターフェイス キーボード:78キー日本語キーボード (JIS配列)
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) 幅292mm×奥行き205.3mm×高さ18.8mm
質量 約1.32kg
バッテリー駆動時間 最大 約10.1時間

 

CPUなどの性能は最低限

CPUはインテル® Celeron® N4500、メモリ4GB、ストレージはeMMC:32GBです。

インテル® Celeron® N4500のPassMarkスコアは1994でした。以下に代表的なCPUのスコアを記載します。

CPU PassMarkスコア
Ryzen 7 6800U 20727
Core i7-1260P 17139
Core i5-1240P 17894
Core i7-1165G7 10681
Core i5-1135G7 10298
Ryzen 3 5300U 10000
Core i3-1115G4 6610

Windowsパソコンにもし搭載されているとしたらいまいちな性能ですが、クロームブックの場合は普通に動くので、ブラウザ閲覧とか動画鑑賞くらいであれば特に問題ないです。

同様にメモリ4GBも、クロームブックであれば普通に動きます。

私は、もっとCPU性能が低い、Lenovo IdeaPad Chromebook Duetという機種を1年ほど使っており、これでワードプレスでブログも普通に書いていました。

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookレビュー・採点評価※2022年1月3日更新 当機種は、Amazonでも記憶容量を128GB→64GBにしている限定モデルが販売されており、そちらのほ...

 

ただストレージの32GBは、さすがにちょっと少ないかなと思います。

クロームブックの場合ローカルにデータをあまり持たないで使えるので、基本はGoogleドライブを使うなどであれば特に問題ありません。

 

ディスプレイの解像度HDが残念

ディスプレイは11.6型ワイドTFTカラー液晶で、TN液晶ではないのでそこは評価ポイントです。

ただ解像度がフルHD(1920×1080)でないのは少し残念ポイント・・・

私は以前会社より支給されていたノートパソコンがHD(1366×768)でしたが、やはり少し粗さを感じるのと、描画領域が狭くなってしまうのが最大のデメリットでした。

このスペックのクロームブックなので、事務作業などで使うことはまずないと思いますが、Web閲覧やワードプレスでブログを書く作業などに使う場合、描画領域の狭さを感じる可能性はあります。

 

重量やサイズ感について。コンパクトサイズだがちょっと重い

重量は1.32kgで、2 in 1としてディスプレイを回転させて使うことができます。

サイズは11.6インチなのでコンパクトですが、重量が持ち歩くにはちょっとネックですかね・・・1.2kgを超えると、持ち運びにはきつくなると思います。

 

ASUS Chromebook Flip CX1 (CX1102FKA-MK0056)のまとめ

  • 性能はクロームブック動作の最低限
  • ディスプレイはTFT液晶で問題なし
  • 解像度HDが残念
  • サイズはコンパクトだが少し重い

というところでしょうか。

 

値段が4万強であることを考えると悪くはないですが、個人的にはASUSなら、ASUS Chromebook Detachable CM3のほうをおすすめしたいところです。

ASUS Chromebook Detachable CM3

ASUS直販サイト
icon

 

上記機種は、今クリスマスセール中で、3.48万で購入できます。

こちらのほうが解像度1,920×1,200ドット (WUXGA)で、動画鑑賞などにはおすすめできると思います。

またこちらのほうが軽いです。

 

クロームブックについてはコスパのよいおすすめ機種をまとめた記事を書いているので参考にしてみてください。

Chromebook(クロームブック) コスパ最強おすすめ機種紹介7~8万程度の予算があれば、DELL InspironやレノボIdeaPad Slim 5が購入できる中でクロームブックを選ぶとなると、...