※2023年1月
当機種は型落ちになってしまいましたので、後継機種の紹介記事リンクを以下に貼っておきます。

レノボ IdeaPsad Slim 560i Proは、快適性能の1ランク上を確保しつつ、8万円台で購入可能な14インチノートパソコンです。
2021年10月、即納のため、レノボ売上ランキングでも上位に食い込んでいます。

IdeaPad Slimは、IdeaPad Slim 550 14(AMD)というコスパ最強ノートパソコンがありますが、2021年10月現在、納期が安定していません。

560i Proは、スタンダートな快適性能機種と比較して何が優れているかと言うと
- ディスプレイが2.2K IPS液晶 (2240×1400)と高精細。
- アスペクト比16:10の少し縦長液晶を採用している。
- 色域sRGB100%とディスプレイの発色も綺麗。
- 重量1.38kgと14インチパソコンとしては軽量。
- バッテリー駆動時間が最大17時間と長め
と、ディスプレイと重量が優れています。
ディスプレイに拘りたい方や、写真や画像編集をする人にとってはありがたい存在です。
加えて、2021年10月現在、即納です。
ノートパソコンは、需要があるためか、他メーカー機種も在庫が安定しなかったり、値段がしょっちゅう変動したりしています。
その中でこの機種は、安い上に納期も即納と、素晴らしい商品です。
レノボ IdeaPsad Slim 560i Pro 製品紹介
レノボ IdeaPsad Slim 560i Pro
スペック
OS | Windows10 Home(64bit) | 同左 |
CPU | インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー | インテル® Core™ i7-1165G7 プロセッサー |
メモリ | 8GB | 16GB |
ストレージ | SSD 512GB | 同左 |
液晶 | 14.0″ 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240×1400 色域100%sRGB | 同左 |
無線 | Wi-Fi 6 | 同左 |
重量 | 1.38kg | 同左 |
バッテリー | 最大17時間(65W) | 同左 |
価格 | 8.7万 | 10.9万 |
最大のメリットは、液晶が綺麗で、比較的軽量な14インチノートパソコンが、8.7万から購入できるというところでしょう。
Core i7、メモリ16GBというハイスペック構成でも10.9万で購入でき、こちらも高コスパです。
CPU性能については、以下のベンチマークスコアを参考にしてみてください。
CPU | PassMarkスコア |
Ryzen 7 5700U | 16419 |
Ryzen 5 5500U | 13348 |
Ryzen 5 4500U(旧世代) | 10961 |
Core i7-1165G7 | 10681 |
Ryzen 3 5300U | 10151 |
Core i5-1135G7 | 10013 |
Ryzen 3 4300U(旧世代) | 8254 |
Core i3-1115G4 | 6610 |
Core i3-1005G1(旧世代) | 5403 |
Intel Celeron N4120 | 2510 |
スコア5500〜8000:テレワーク等日常使いでは快適。
スコア8000〜11500:日常使いでは極めて快適、動画編集やゲームも問題なし。
スコア11500〜:複数アプリの重作業や高度な3Dゲーム用途などに。普通の人はここまではいらない。
普段使いでは、Core i5-1135G7でも十二分に快適です。サクサクの処理速度を体感できるでしょう。
外観/サイズ/重さ



外観はグレーの本体で、質感はまあまあです。
IdeaPad Slim 550 14と外観はほぼ同じですね。
こちらのほうが重量が軽く、仕様値は1.38kgと14インチノートパソコンとしては比較的軽く、これなら持ち出しやすいといったところです。
ディスプレイ

- ディスプレイが2.2K IPS液晶 (2240×1400)と高精細。
- アスペクト比16:10の少し縦長液晶を採用している。
- 色域sRGB100%とディスプレイの発色も綺麗。
この機種最大の特徴は、この高性能なディスプレイでしょう。
普通の快適性能ノートパソコンで液晶に満足できない方にはおすすめできます。
インターフェイス類


インターフェイス類は、必要なものは揃っているなという印象です。
給電やディスプレイ外部出力に対応したUSB3.0 Type-Cのポートを2つ備えています。
キーボード
キーピッチは横:約19mm、縦:約18.5mm、キーストロークは約1.4mmです。

私は、IdeaPad Slim 550 14(AMD)を購入していますがキーボードの配列等はまったく同じですね。
打ちやすさはなかなかで、仕事で支給されているDELL Latitude5300よりも打鍵感は良好でした。
個人的にはこれくらいの打鍵感があれば満足です。採点すると80点くらいはつけられます。
私が使っているノートパソコンで採点結果を比較すると
Lenovo Chromebook IdeaPad Duet:60点
DELL Latitude 5300:70点
Lenovo IdeaPad Slim 550(当機):80点
といったところです。
ライバル機種との比較
DELLが、現在納期も安定していてコスパも良いため、比較表を作りました。
DELL Inspiron 14 AMD
IdeaPad Slim 560i Pro | DELL Inspiron 14 AMD | |
OS | Windows10 Home(64bit) | Windows10 Home(64bit) |
CPU | インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー | AMD Ryzen™ 5 5500U (2.60GHz 2MB) |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD 512GB | SSD 256GB |
液晶 | 14.0″ 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240×1400 色域100%sRGB | 14.0″ FHD IPS 光沢なし 1920 x 1080 輝度250nit |
無線 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 |
重量 | 1.38kg | 約1.44kg |
バッテリー | 最大17時間(65W) | 54Wh (最大時間は未公表) |
価格 | 8.7万 | 6.6万(セール価格) |
DELLは、コストパフォーマンス抜群、かつ、即納という素晴らしいモデルです。
スペックをみると、レノボのIdeaPad Slim 560i Proのほうが、ディスプレイや重量などのスペックがよいため、ちょっと良いノートパソコンがほしい場合におすすめといえます。
レノボのIdeaPad Slim 560i Proは普通の快適性能で物足りない方におすすめ
レノボのIdeaPad Slim 560i Proは、普通の快適性能よりも1ランク上をもつ14インチノートパソコンです。
2021年10月現在、即納のため、欲しい方は在庫切れ担ってしまう前に購入してしまいましょう。
レノボ IdeaPsad Slim 560i Pro