それなりの性能で14インチノートパソコンを購入するなら、これが最も安い!というパソコンがあるので紹介します。
レノボ IdeaPad S540(14,AMD)という、14インチモバイルノートPCです。

実は、このモデルの発売日は2019年5月と結構前なのですが、この記事を書いている2021年1月時点で見ても、十分な性能を持っています。
このモデルのすごいところは、14インチモバイルノートPCとして欲しいスペックを満たしつつ(フルHD、AMD Ryzen 5 3500U、メモリ8GB、SSD256GB)、税込51,414円という破格の値段で購入可能なことです!
しかも納期も短いです。最新世代AMDモデルだと、どのメーカーも納期がかなり長いので、この納期の短さはありがたいです。
CPUが1世代古いことを割り切って購入する前提であれば、すさまじく安いし納期も早いので大いにアリと思います。

※価格は当記事を書いた2021年1月時点のものなので、最新の価格は直販サイトでチェックしてください。
14インチモバイルノートPCで高コスパモデルとして、DELLのInspiron 5000を紹介しましたがそちらよりも1万以上安いです。

発売日が1年以上前なので、CPUが1世代前のAMD Ryzen 5 3500Uを搭載していますが、性能は十分です。
それが5万円強で買えるというのだから、超コスパ抜群のモデルになります。
とりあえず安くてそこそこ性能のよい14インチノートが欲しい人は必ず検討の1つにしておいたほうがよいモデルです。
レノボ IdeaPad S540(14,AMD) 製品紹介

スペック
OS | Windows10 Home(64bit) |
CPU | AMD Ryzen™ 5 3500U モバイル プロセッサー |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB |
液晶 | 14インチ・フルHD IPS非光沢ディスプレイ(1920×1080) |
重量 | 1.5kg |
バッテリー | 最大約10時間 |
無線 | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) |
価格 | 51,414円(税込) |
CPUは1世代前のAMD Ryzen 5 3500U、メモリ8GB、SSDの256GBと、Windows10を快適に動かすためのスペックはきっちりクリアしています。
1世前のAMD Ryzen 5 3500UのCPU性能ですが、PassMarkという、CPUの性能を測定するスコアの値で7219です!
この値は、1世代前のCore i7に匹敵する性能を持っています。普段使いには全く問題のないスペックといえるでしょう!
CPU | PassMarkスコア |
Intel Core i3-11151G4 | 6436 |
Intel Core i5-10210U | 6614 |
AMD Ryzen 5 3500U | 7219 |
Intel Core i7-10610U | 7287 |
AMD Ryzen 3 4300U | 7974 |
Intel Core i7-1185G7 | 11652 |
AMD Ryzen 5 4500U | 11261 |
外観/サイズ/重さ

見た目は、5万円強のノートパソコンとは思えないくらいしっかりしています。
重量は1.5kg。14インチのモバイルノートPCとしては平均的な重さです。
別記事で紹介した、DELLのInspiron 14 5000が1.36kgのため、このモデルのほうが重いです。まあ値段を考えると致し方ないところでしょうか。
サイズは、幅×奥行き×高さが323×227×15.9mmです。
DELLのInspironとほぼ同等サイズですがこちらのほうがより薄いです。
毎日持ち歩くのは厳しいですが、たまに持っていく程度であれば十分問題ないサイズと重さだと思います。
ディスプレイ

ディスプレイは、1920×1080のフルHD液晶となり、こちらも欲しいスペックはきっちりクリアしています。
また非光沢のため、蛍光灯の映り込みが抑えられており、長時間の使用でも目が疲れにくくなっています。
インターフェイス類


- 電源ジャック
- HDMI
- USB 3.0 Type-C
- マイクロフォン・ヘッドフォン・コンボ・ジャック
- Novoボタン
- SDカードリーダー
- USB 3.0
- USB 3.0 (PowerUSB)
インターフェイス類は、14インチモバイルノートPCとしては一般的なスペックで、こちらも欲しいものをきっちり揃えているイメージです。
HDMI、USB×2、USB-TypeCなど、一般的に使いたいものはすべて揃っています。
ただ一点残念なのは、USB-PD非対応なので、USB-Cからの充電ができないこと。そのため電源を軽量化できず、持ち運びにはマイナスになりそうです。
キーボード

キーボードは、キーピッチ、キーストロークの値は公表されていませんでした。
ただ、レノボは打ちやすさで定評のあるThinkPadを作っているメーカーなので、打鍵感も特に問題ないと推測しています。
また、キーボードのバックライト機能があるので、暗いところでの作業には、地味にありがたい機能と言えます。
あと、指紋認証機能があります。指紋認証はセキュリティ的にも、普段の使い勝手としてもあると便利なので、この価格でそこまでの機能があるのはありがたいです。
ライバル機種(DELL)との比較
DELL Inspiron 14 5000

項目 | DELL Inspiron 14 5000 | レノボ IdeaPad S540(14,AMD) |
OS | Windows10 Home(64bit) | Windows10 Home(64bit) |
CPU | AMD Ryzen™ 5 4500U モバイル プロセッサー | AMD Ryzen™ 5 3500U モバイル プロセッサー |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD | 256GB SSD |
液晶 | 14インチ FHD 非光沢 (1920 x 1080) | 14インチ・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(1920×1080) |
無線 | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0 | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n、 Bluetooth5.0 |
重量 | 1.36〜1.4kg | 1.5kg |
寸法(W×D×H) | 321×216×16.74mm | 323×227×15.9mm |
バッテリー | 非公表 | 最大10時間 |
価格 | 64,222円(税込) | 51,414円(税込) |
DELLのほうが発売日が新しいので、その分性能も良いです。
ただやはりレノボのコスパの良さが際立っています。このスペックで5万強で買えてしまうのは驚きです。
レノボ IdeaPad S540(14,AMD)は抜群の安さ!とりあえずパソコン欲しい人にオススメ
レノボ IdeaPad S540は、Windows10を快適に動かすスペックをきっちり確保しつつ、それでいて価格は税込約5.1万円と、抜群のコスパを誇ります!
この値段はおかしいくらい安いです。国産では考えられない値段です。
とりあえず14インチ程度の適度な大きさのノートパソコンが欲しい人は、真っ先に検討に上げておいてもよいモデルと感じます。
多分私も、今14インチノートパソコンをすぐ購入するなら、このマシンにすると思います。
