車情報 アフィリエイト広告

マツダCX-8 3列シートは欲しいがミニバンは嫌な方におすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、スバルの車ではないのだが、マツダCX-8について取り上げたいと思います。

3列シートは欲しいがミニバンは嫌だ!と思っている方に、とてもおすすめできる車で、私も実はレンタカーで3日乗ったり、見積をもらったりしており、実際に運転した印象もすごくよく、とてもおすすめできる車だと思っています。

なんとなく、雰囲気がレガシィアウトバックに似ているような気もするんですよね。

走りはしっかりしており、荷物もたくさん載せられておでかけにはぴったり、というイメージです。

当記事では、CX-8のスペック紹介、おすすめグレード、レンタカーで3日借りて運転した印象、中古価格についてまとめたいと思います。

 

CX-8のスペック紹介とおすすめグレード

CX-8には、ディーゼルモデル、ガソリン自然吸気モデル、ガソリンターボモデルの3種類あります。

ファミリー用として経済性も重視しつつ、運転も楽しみたいのであれば、ディーゼルエンジンモデル1択かなと思う。燃費もよいし、低速トルクも抜群なので運転していて楽しいです。

ということでディーゼルモデルのスペックをご紹介します。

スペック CX-8 ディーゼルモデル
全長×全幅×全高(mm) 4900×1840×1730
ホイールベース(mm) 2,930
車両重量(kg) 1830~1850
エンジン 水冷直列4気筒DOHC16バルブ直噴ディーゼルターボ
エンジン総排気量 (L) 2188
最高出力 (kW<PS>/rpm) 140〈190〉/4,500
最大トルク (N・m<kgf・m>/rpm) 450〈45.9〉/2,000
燃料 軽油
トランスミッション 6速AT
駆動方式 2WD、4WD
燃費(JC08)
燃費(WLTC) 15.8km/L
乗車定員 6~7名
価格 352万~  4WDは375.6万~

レガシィアウトバックと比較すると・・・

・全幅は同じだが全長がアウトバックよりも長く、自分のBRアウトバックより更に一回り大きく感じる。

・トルクが45.9Nmと半端ない!しかも2000回転で最大トルクを出す。

・燃費がWLTCモードで15.8km/Lとかなり良い。市街地でも12.8km/Lなので、3.6Rの倍は走ってくれそう。

・値段は2WDで352万スタートと、結構高い。しかも352万のグレードは装備をかなり落としてあるので、ある程度の装備をつけたいとなると、もう一つ上のグレードで382.8万から、となる。4WDとの価格差も大きく、+23.6万となる。

レガシィアウトバックよりも一回り大きく、でも燃費は良い、パワーはこちらのほうが上、というスペックになります。

 

インテリアやラゲッジ・3列シートについて

インテリアは結構頑張っているなという印象で、高級車に感じる。シンプルではあるが質感は高いと感じます。内装にあまりこだわらない私にとっては十分すぎるかなと。

二列目はとても広く、ゆったりとくつろげる。アウトバックより広いと感じます。

三列目は身長173cmの自分が座ると頭がギリギリ、足元は狭いので子ども用の席になりそう。三列目の後方衝突試験もしっかりと実施して、安全性を確保していることはとても好印象です。

ただ三列目を使うと荷物はあまり載せられなくなります。

ラゲッジの広さも、3列目を倒せば十分です。レンタカーで3泊の旅行にいったとき、5人分の荷物を余裕で積むことができました。

安全装備もかなり充実しており、自動ブレーキはもちろんのこと、後方の死角をセンサーで検知し、警告を出す機能も備わっているようです。

 

レンタルして実際に走らせてみた印象はどうか?

レンタカーで3日借りて、11月の秋田の道を400kmほど走ったので、そのときの印象をお伝えする。グレードはXDで4WDのモデルでした。

・レガシィアウトバック3.6Rに基本的な走り味は似ている。安定感抜群で走ってくれるし、乗り心地もよかった。

・基本は穏やか系だがアクセルを踏みこむとぐぐっと力強く加速する。加速ラグは多少は感じるが気にならないレベル。3.6R(260ps、335Nm)から乗り換えてもパワーが落ちた感じはまったくしない。

・もの凄く静か。アウトバックよりも静かに感じる。

・ハンドリングはアウトバックよりも若干軽く操作しやすい。中立付近はしっかりと安定していて好印象。レヴォーグSTIスポーツとは違いスパッと切れる感じではないが、素直でクセのない操舵感。

・視界が良いためか、普通の道を走らせる限り大きさは感じない。ただ最小回転半径が5.8Mとかなり大きいので、駐車場の取り回しは苦労した。

大きさと取り回しさえ気にならなければ、走りはしっかりしていてパワーもあり、乗り心地もよく、燃費もよかったので、すごく出来のよい車であったと感じました。

 

CX-8の中古価格

CX-8は2017年発売のため、中古車もある程度流通しています。

カーセンサーで調べると、現在407台あるようです。

値段は・・・あまり安くなってないです。3年落ちでいくつかピックアップしたので参考にしてみてください。

グレード 年式 走行距離 車両価格 中古/新車
XDプロアクティブ(シルバー) 2017 3.8万km 279.8万 73%
XDプロアクティブ(赤) 2017 4.6万km 298.0万 77.8%
XD Lパッケージ 4WD(グレー) 2017 3.5万km 329.8万 70.6%

う~~ん、まだ高い!

私が1年位前に見積もりもらったことがあるのだが、そのときはXDプロアクティブで、450万弱くらいでした。それよりは、3年落ちなら150万程度安く買えるとは言えますが・・・。

やはり出来の良いクルマは、寝落ちも鈍いですね。これはまあ仕方ない結果です。

3列シートで、デザインもよくて走りもしっかりしている車となると、選択肢がほとんどないので、大きささえ許容できれば、CX-8はぜひ検討すべき1台でしょう。