私のレガシィアウトバックのタイヤ交換時期となり、交換タイヤを探していたので、お手頃価格のタイヤを紹介します。
トーヨータイヤ プロクセスCF2 SUVというタイヤです。

楽天で、なんと最安値が一本9975円!
私のレガシィアウトバックのタイヤサイズは、225/60R17で、17インチタイヤで日本製としては、破格の安さではないでしょうか。
また、タイヤの性能もなかなかです。
当記事では、プロクセスCF2 SUVのタイヤ紹介と、お得なタイヤ交換方法について、お伝えしようと思います。
トーヨータイヤ プロクセスCF2 SUVの紹介
レガシィアウトバックのタイヤ交換を考えたときに、
タイヤは重要だから日本製で検討したい、が、安くて性能もそこそこなタイヤはないものか
という方針で探してみたところ、トーヨータイヤのプロクセスCF2 SUVが値段も安くて良さそうだな、と思い、このタイヤに交換することにしました。

性能
トーヨータイヤのホームページでは以下の評価となっています。

燃費性能を重視しつつ、他のウェット、静粛性、乗り心地もバランス良く両立させた製品ということになります。
この価格帯では、バランスの良い性能と言えると思います。
価格
プロクセスCF2 SUVの最大の魅力が、価格の安さです。
楽天で、1本9975円〜から販売されています。
私のレガシィアウトバック、一度タイヤ交換しており、そのときはミシュランのプライマシー4というプレミアムタイヤにしたのですが、
こちらは1本15,191円〜となかなか高いです。
楽天でプライマシー4を見る前に交換したときも、確か工賃込で8万近くはかかった記憶があります。
日本製でそれなりの性能のタイヤとしては、プロクセスCF2 SUVはかなりのコストパフォーマンスの高いタイヤといえるのではないでしょうか。
評価・口コミなど
プロクセスCF2 SUVの評価・口コミは、なかなかの評価です。
知名度の低さ故?フラッグシップブランド&MADE IN JAPANなのに、韓国メーカー品と同じくらいの値段で、国産最安値クラス。
同じようなコンセプトのヨコハマ、ダンロップより4本セットで1~2万円安くてどうかと思ったが、換えて特に感じたのが静粛性と転がり抵抗。
純正タイヤだとアクセルオフですぐに路面に食いついてスピードが落ちたが、これはしばらく転がっている感じ。(だからブレーキングは早めに始めないと!)。
音も静かになって満足。
あとは、性能通りの耐摩耗性があるかどうか・・・3万キロ程度は持って欲しいところ。今のところ評価は★5を付けられる。
つい先日、三分山になったので交換しました。
4万キロ持ちました。耐久性も問題なかった。
口コミを見ていると、このように、値段が安いのに、性能はなかなか、という評価がほとんどでした。
・・・まあ、ぶっちゃけた話、タイヤの評価って、それこそ自動車のプロでないと、違いが分かりづらいですよね。
値段を高いものを頑張って買うよりは、そこそこのタイヤを溝が減りすぎる前に交換してしまうほうが、安全だし良いのではないかと個人的には思います。
安くタイヤを交換する方法
タイヤ交換だと、オートバックスなどのカー量販店で変えたくなりますが、お金のことを考えるなら、カー量販店で購入して交換するのはやめたほうがよいです。
カー量販店だと、値段が妙に高いのですよね・・・大体ネットで購入して交換するのよりも、2〜3万程度は高い印象です。
一番安いのは、ネット購入→交換してくれるショップで持ち込み交換です。
例えばご紹介のプロクセスCF2なら、4本のネット購入で約4万 + 持ち込み交換工賃1万〜1.2万程度、合計5〜5.2万円ほどで交換できます。
オートバックスなどで購入からお願いすると、だいたいこれより1.5〜2万は高く、6.5〜7万程度はかかります。
ただ、持ち込みは面倒、など思う方もいると思いますが、その場合は、交換するショップに直接配送し、交換してもらうことも可能です。
ただその場合は交換するショップとの調整が必要です。(いつタイヤが届き、いつ交換作業をお願いするのか、など)
そういう調整すら面倒な場合、ショップによっては、ショップで購入→交換すべてを実施してくれるところもあります。それでもオートバックスなどでの購入よりは安いです。
私は、トレッド新横浜というところで、タイヤを購入して、交換までお願いしました。
タイヤ自体は1本13000円で、4本で52000円、廃タイヤ代と廃バルブ代が別途かかって2640円、合計54600円で交換しました。
これでも、オートバックスなどで交換するよりは随分安く交換出来たと思います。
実際に交換したので走行レビュー
このタイヤに、実際に交換して走りましたので簡単にレビューします。
交換前のタイヤは、ミシュランのプライマシー4という、いわゆるプレミアムタイヤの部類に入る、コンフォートタイヤでした。
操舵感
とても良好です。交換前のプライマシー4に引けを取らない感じです。
前にタイヤを交換したときにも感じましたが、タイヤ交換直後は、操舵感がシャキっとするというか、応答が良くなったかのような印象を受けます。
前は、プライマシー4という高いタイヤに交換したので、そう感じたと思っていたのですが、今回のプロクセスCF2でも十分感じることができました。
乗り心地
プライマシー4とほとんど違いは感じず、良好です。
静粛性
こちらもプライマシー4とほとんど違いは感じず、良好です。
総評
ぶっちゃけ、プロクセスCF2は、プライマシー4と比較しても、何が違うのか?と思ってしまうほど、操舵感、乗り心地、静粛性ともにバランスの取れたタイヤでした。
それでいてコスパは抜群なので、前回交換するときもこっちのタイヤで十分だったのでは・・・と思っているくらいです(^^;
トーヨータイヤプロクセスCF2 SUV はコストパフォーマンス抜群!
これまでご紹介の通り、トーヨータイヤプロクセスCF2は、日本製でそれなりの性能の割にはすごく安く、コストパフォーマンスは最高と思います。
同じようなサイズのタイヤ交換を検討されている方は、是非交換対象として検討してみてください。
