2020年11月に、神奈川県大和市にある、大和ふれあいの森という公園に、子供と一緒に行ってきました。
とても広く、遊具もたくさんあり、子供がとても楽しく遊んでくれたので、共有したいと思います。
子供とのお出かけにおすすめです。
以下項目に沿って、ご紹介させていただきたいと思います。
- どのようなところか?
- 場所・アクセスのしやすさ
- 利用料金・コストパフォーマンス
- 子供が楽しめるか
- 親が楽できるか
- 食事のしやすさ
別記事で、子供のおでかけスポットを紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。
・神奈川県大和市「シリウス」

・東京都八王子市「あそびマーレ」

・マクセルアクアパーク品川

神奈川県大和市 大和ふれあいの森紹介
どのようなところか?

子供向けの遊具がとても充実している公園です。
子供向け遊具だけでなく、芝生広場やバーベキュー、スポーツ広場などもあったりします。とにかく広くて景色もいいので、散歩にもいいと思います。

場所・アクセスのしやすさ
神奈川県大和市福田4112
小田急江ノ島線「高座渋谷駅」下車 → 徒歩25分
小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」下車 → 徒歩25分
車で行くか、バスで行くことになります。
【コミュニティバスのろっと】
小田急江ノ島線高座渋谷駅西口より、ゆとりの森バス停下車徒歩1分
【神奈中バス】
小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口より、綾瀬車庫(丘01)または長後駅西口(長33)行きバスに乗り、代官三丁目バス停下車徒歩3分
小田急江ノ島線長後駅西口より、桜ヶ丘駅西口(長33)行きバスに乗り、代官三丁目バス停下車徒歩3分
利用料金・コストパフォーマンス
利用料金は無料です。
車でいくと駐車場だけかかりますが、そんなに高くないです。
最初の30分は無料、そのあと1時間ごとに100円、1日上限は600円です。
子供が楽しめるか
多分、今まで連れて行ったなかで、一番楽しんでいたのでは?と思います。
東京あそびマーレも楽しそうだったけど、こちらは外なので、涼しい時期であればとくにおすすめです。
取った写真を載せていこうと思います。日曜日で天気が良かったためか、かなり混んでました。
滑り台など




ターザンロープ


アスレチック







ふわふわドーム(トランポリン)

このふわふわドームだけは、入場規制がかかっていました。
整理券を配っているので、まずはこのふわふわドームの整理券をもらいましょう。
親が楽できるか
子供が勝手に遊んでくれるので、その点は楽ですが・・・
休みの日にいくと混んでいて、子供を見失いやすいので注意してください。
食事のしやすさ
公園内には、スペースはたくさんあるので、他のファミリーはテントやレジャーシートを用意し、休憩したりご飯を食べたりしていました。
公園内に食事を売っているところはざっと見た限りはなかったので(自販機くらいはあったか)、買ってくることになります。
まとめ(5段階評価)
アクセスのしやすさ:★★(2)
駅から遠いので、車で行くか、バスで行くか、となります。
利用料金・コスパ:★★★★★(5)
これだけ遊び道具が充実していて、利用料金無料!素晴らしい!
子供楽しめる度:★★★★★(5)
放っておくと、ずっと遊んでいそうな感じでした。お昼ご飯を持っていけば1日つぶせるでしょう。
親が楽度:★★★(3)
子供が自由に遊んでくれるが、混んでいるときは、子供を見失わないよう注意が必要です。
食事のしやすさ:★★★(3)
公園なので、食事するスペース自体はたくさんあるが、お店はないので持ち込みを忘れないようにしましょう。